簡単 赤大根の酢漬け!材料2つ!

RURIちゃんママ @cook_40188941
赤大根の簡単酢漬け。赤く染まったら食べ頃。1日でできちゃいます。
このレシピの生い立ち
赤大根の簡単レシピ。母から教えてもらいました。
簡単 赤大根の酢漬け!材料2つ!
赤大根の簡単酢漬け。赤く染まったら食べ頃。1日でできちゃいます。
このレシピの生い立ち
赤大根の簡単レシピ。母から教えてもらいました。
作り方
- 1
赤大根の皮をピーラーでむく。
スライサーでスライス。大きい場合は半分にカットしスライス。
- 2
袋にいれ半分程の量のらっきょ酢を入れて揉みこむ。
- 3
大根からも汁が出ます。
らっきょ酢と相まって赤い液体になり約1日程で大根を染めます。
冷蔵庫で保存。 - 4
このくらい真っ赤になります。
途中何回か揉み混み→放置を繰り返すと良いです◎ - 5
※今回はこのくらいのサイズの大根をしました。
参考までに。
コツ・ポイント
三日くらい漬け込むとかなり色も味もしっかりつかって美味しいです。
らっきょ酢の種類により味が大きく変わるのでできるだけ良いらっきょ酢を選びましょう!
参考までに→農協のらっきょ酢またはお多福のらっきょ酢が良いです◎
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20250645