包丁を使わないシリーズ 中華粥

ゆこらむ @cook_40239889
絵的に器を変えてますが、冷凍ご飯のタッパーのまま作れるので、洗い物少ないです。
このレシピの生い立ち
自分のお昼ご飯を簡単に作りたくて包丁とまな板を使わない料理を考えました。
作り方
- 1
しめじの石づきをとって、レタスと小松菜の葉部分を適当にちぎって洗う。
- 2
冷凍ご飯に分量の水、鶏ガラスープの素、ごま油、ラー油を入れる。
- 3
上に1をドバッと乗せる。
- 4
上からふんわりラップをかけて、電子レンジで600W、4分。
- 5
仕上げに塩と胡椒をお好みでかけて出来上がり。
コツ・ポイント
水気は残したまま冷凍ご飯の上に置いたほうが、レタスもシャキシャキして美味しいです。水はお好みで30ccくらいでも良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
飲んだ後にも最適☆鶏肉の中華粥 飲んだ後にも最適☆鶏肉の中華粥
普段あまりお粥を食べる機会は少ないですが、意外に簡単につくれて美味しいですよ。特に飲む機会が増える年末にはオススメです! TARO_HANA -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19553091