包丁を使わないシリーズ 中華粥

ゆこらむ
ゆこらむ @cook_40239889

絵的に器を変えてますが、冷凍ご飯のタッパーのまま作れるので、洗い物少ないです。
このレシピの生い立ち
自分のお昼ご飯を簡単に作りたくて包丁とまな板を使わない料理を考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 冷凍ご飯 茶碗1杯
  2. しめじ 6、7本
  3. レタス 2、3枚
  4. 小松菜 葉の部分 2、3枚
  5. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  6. ラー油 適量
  7. ごま 小さじ1
  8. 塩、胡椒 少々
  9. 50cc

作り方

  1. 1

    しめじの石づきをとって、レタスと小松菜の葉部分を適当にちぎって洗う。

  2. 2

    冷凍ご飯に分量の水、鶏ガラスープの素、ごま油、ラー油を入れる。

  3. 3

    上に1をドバッと乗せる。

  4. 4

    上からふんわりラップをかけて、電子レンジで600W、4分。

  5. 5

    仕上げに塩と胡椒をお好みでかけて出来上がり。

コツ・ポイント

水気は残したまま冷凍ご飯の上に置いたほうが、レタスもシャキシャキして美味しいです。水はお好みで30ccくらいでも良いです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ゆこらむ
ゆこらむ @cook_40239889
に公開
4歳児と2歳児の母です。おばあちゃんのご飯ならよく食べる娘達のため、母の料理のメモ書き用に始めました。目分量の味を数字にするのは大変です。
もっと読む

似たレシピ