作り方
- 1
絹さやは筋を取り、洗ってザルに入れておく
- 2
豆腐は1センチ位のサイコロ型に切って、ザルに入れ、水を入れたボウルにつけておく
- 3
アゲは半分に切って、短冊に切り、豆腐はボウルの水を捨てて、水を切っておく
- 4
アゲはまとめて切り、ジプロックに入れて、冷凍保存すると、使いたい時に必要量だけ取り出せて便利です
- 5
鍋に湯を沸かしアゲを入れ、3分後、豆腐・絹さやを入れ、3分位経ったら味噌と顆粒だしも入れて、ひと煮立ちしたら火を止める
- 6
できあがり!
コツ・ポイント
アゲを先に煮て旨味を出します。味噌を入れてからグツグツと煮立てると、味噌の風味が飛んでしまうので煮立てないこと、また豆腐と絹さやを同時に入れることで、どちらも美味しくなります。
お味噌は、自家製です!
似たレシピ
-
-
-
-
旬の味♪さやえんどうが主役のお味噌汁 旬の味♪さやえんどうが主役のお味噌汁
今が旬の美味しいさやえんどう(絹さや)を、たっぷりお味噌汁に入れました♪この時期、新たまねぎを入れても相性バッチリです。 ムーのしっぽ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19553541