長芋で!とろろコロッケ

レストランY
レストランY @cook_40055715

リクエストで作ったものです。ジャガイモよりも長芋の方が元気が出ます。コンソメで下味をつけてソースなしでも美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
とろろコロッケをリクエストされ、パーテイー用にソースをかけなくてもいいようにコンソメで下味をつけてみました。想像以上に人気でした。ジャガイモよりも長芋の方が薬膳的には優れた食材です。お試しくださいね。

長芋で!とろろコロッケ

リクエストで作ったものです。ジャガイモよりも長芋の方が元気が出ます。コンソメで下味をつけてソースなしでも美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
とろろコロッケをリクエストされ、パーテイー用にソースをかけなくてもいいようにコンソメで下味をつけてみました。想像以上に人気でした。ジャガイモよりも長芋の方が薬膳的には優れた食材です。お試しくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長芋 400 g
  2. 250 ml
  3. コンソメキューブ 1個
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  5. ツナ缶(あればノンオイル) 1缶
  6. バター 大匙1
  7. 小匙1/4
  8. 胡椒 小匙1/4
  9. ナツメ 小匙1/4
  10. 揚げ衣
  11. 小麦粉、パン粉 適量
  12. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    長芋は皮を剥き、1㎝程度の幅で半月切りにする。

  2. 2

    切ったらすぐに水にさらしておく。

  3. 3

    鍋に水250ml とコンソメキューブをいれて、2の長芋をざるいあげて加える。
    火にかける。

  4. 4

    沸騰してあくが出てきたら取り除き、弱火にして水気がなくなるまで煮る。焦げないように混ぜながら潰しながら煮てください。

  5. 5

    水気がなくなって、マッシュポテト状態になったらOK.火を止めて冷ます。

  6. 6

    フライパンにバターを入れて火にかけ、玉ねぎのみじん切りを加えて色がつくまで炒める。

  7. 7

    ツナ缶の水気(油気)を切って加える。塩、コショウ、ナツメグを加えて軽く炒める。

  8. 8

    5に7を加えて混ぜる。

  9. 9

    かなり柔らかいのでラップを敷いたバットに広げるかシリコンケースに入れて冷凍庫へ。お弁当箱でもいいですね!

  10. 10

    私はいつものシリコンケースに入れます。約30分冷凍します。

  11. 11

    簡単に外れます。バットやお弁当箱の場合は切り分けてくださいね。そのまま小麦粉、卵、パン粉をつけます。

  12. 12

    こんな感じ!

  13. 13

    180℃で色がつくまで程度に揚げる。

  14. 14

    完成!このままレモンを絞ってまずは召し上がれ!味が薄いようならお好みのソールをかけてどうぞ!

コツ・ポイント

ねっちょりしてるので成型しにくいです。ケースに入れて冷凍すると簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レストランY
レストランY @cook_40055715
に公開
つくれぽが3600件を超えました!!レシピの紹介を始めた時は、皆さんがこんなに作ってくださることを想像していませんでした。友人たちにレシピを教える際に便利だからということと、体調を崩して弱気になった際に後世に自分のレシピが残せたらという思いとで投稿を始めました。皆さんのお役に立てて、とっても嬉しいです。これからもよろしくお願いします!クックパッドブログが廃止になったため、日々の出来事をインスタグラムで発信しています。"restautanty"を検索してみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ