圧力鍋で骨までほろほろ!さんまの甘辛煮

居待月
居待月 @cook_40090458

一度食べると虜になってしまう美味しさです!お酢と蜂蜜で、さっぱりとしたとても上品な味に仕上がっています!
このレシピの生い立ち
秋刀魚の甘辛煮が大好きなのですが、秋刀魚の美味しさを生かした上品な甘辛煮をつくりたいと思い、黒酢を使用してみました。

圧力鍋で骨までほろほろ!さんまの甘辛煮

一度食べると虜になってしまう美味しさです!お酢と蜂蜜で、さっぱりとしたとても上品な味に仕上がっています!
このレシピの生い立ち
秋刀魚の甘辛煮が大好きなのですが、秋刀魚の美味しさを生かした上品な甘辛煮をつくりたいと思い、黒酢を使用してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分?
  1. さんま 3〜4本
  2. 生姜 1片〜適量
  3. みりん 大さじ2
  4. しょうゆ 大さじ2
  5. 黒酢(酢) 大さじ2
  6. 蜂蜜 大さじ1
  7. 100cc
  8. 100cc

作り方

  1. 1

    さんまを3〜4頭分にぶつ切りします。

  2. 2

    生姜を千切りにするか、すりおろします。(輪切りの大きさだと、生姜の上にのったさんまに生姜の味が染み込み過ぎてしまいます)

  3. 3

    調味料と生姜を鍋に入れ、秋刀魚も並べます。

  4. 4

    圧力鍋で20分加圧し、自然放置して出来上がりです。

コツ・ポイント

水の量は、秋刀魚を鍋に入れたときにひたひたになる量が目安です。秋刀魚の量を増やすときは、調味料の分量はそのままで水をひたひたに入れ、圧力が下がってから少し煮詰めるとちゃんと味が染み込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
居待月
居待月 @cook_40090458
に公開
5月が好きです。
もっと読む

似たレシピ