秋の味覚★サンマの甘辛煮

saki1980 @cook_40159721
ご飯が進みます!
お酢と生姜が香るちょっと濃いめの味付け。骨まで食べられますヨ(^^)
このレシピの生い立ち
さんまが安くて買ったはいいけどどうしようかなーと思って作ってみました。
生姜もおいしい!
秋の味覚★サンマの甘辛煮
ご飯が進みます!
お酢と生姜が香るちょっと濃いめの味付け。骨まで食べられますヨ(^^)
このレシピの生い立ち
さんまが安くて買ったはいいけどどうしようかなーと思って作ってみました。
生姜もおいしい!
作り方
- 1
さんまははらわたと頭を取り、6等分くらいにぶつ切り、生姜は皮を剥き、薄切り。
- 2
鍋に生姜の半量を敷き、その上にさんまを重ならないように並べ、更に生姜の残りを上に散らす。
- 3
鍋に☆を1:1でヒタヒタになるまで注ぎ、落し蓋をして強火にかける(蓋しない)
煮たったら弱火で汁気が無くなるまで煮る。 - 4
汁気が無くなったら★を上から順に入れ、砂糖が溶けたら醤油を加え、落し蓋をして更に煮汁が無くなるまで煮る。
コツ・ポイント
さんまは一度湯通しすると生臭さがマシになります。面倒臭くてやらなかったですが…(^_^;)
焦げ付かないように鍋を揺すって煮汁を回してください。
生姜はお好みで量を調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20428981