チラシ寿司ケーキ飾り

ゆずママキッチン
ゆずママキッチン @cook_40240570

市販の五目寿司の素を使ったお手軽寿司ケーキです。
このレシピの生い立ち
娘の好きな物で飾ってみようと思いました。

チラシ寿司ケーキ飾り

市販の五目寿司の素を使ったお手軽寿司ケーキです。
このレシピの生い立ち
娘の好きな物で飾ってみようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 五目寿司の素 1袋
  2. 1個
  3. きゅうり 1本
  4. かまぼこ 小1本
  5. スナップえんどう 適量
  6. スモークサーモン 適量
  7. 生ハム 適量
  8. 焼き海苔 1枚
  9. すりゴマ 適量
  10. 麺つゆ 小さじ1
  11. 適量

作り方

  1. 1

    お米3合を炊き、市販の五目寿司の素を混ぜて冷まします。

  2. 2

    卵は良く溶いて、麺つゆを加えて
    テフロン加工のフライパンで薄焼き玉子をやきます。

  3. 3

    薄焼き玉子は適当な大きさに重ねて
    細切りにします。きゅうりは薄切りにして、塩をして水分が出たら、絞ります。

  4. 4

    かまぼこは2㎜位に切り、焼き海苔も
    細切りにしておきます。スナップえんどうは塩茹でして筋をとり開きます。

  5. 5

    ボール、保存容器などを型にします。
    ラップを十字に2枚重ねて型の内側に敷きます。

  6. 6

    出来た寿司飯を平らに詰めて、その上にかまぼこを敷き詰めます。

  7. 7

    寿司飯を重ね次に絞った
    きゅうりをのせます。

  8. 8

    もう一度寿司飯を載せて、海苔とすりゴマを載せます

  9. 9

    最後に寿司飯を載せて、ラップをかぶせて潰れない程度に押して、しばらくなじませます。

  10. 10

    寿司飯の容器にお皿を被せて、ひっくり返し型とラップをはずします。

  11. 11

    上に薄焼き玉子をのせ、スモークサーモンと生ハムをお花風に丸めて飾り、茹でたスナップえんどうを添えて出来上がりです。

  12. 12

    タイトル変更しました。

コツ・ポイント

段々に重ねる時、外周側にかまぼこのピンクやキュウリの濃い緑が見えるように並べるとかわいいです。硝子やプラスチックの型だと横から確認できて良いかなと思います。サーモンや生ハムはお飾りだけだと少ないかと思うので、別添えして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆずママキッチン
に公開
はじめまして!ヘルシーで美味しいものが食べたいけど、凝りすぎはちょっと‥簡単に毎日作れる脇役を中心に載せたいと思ってます。目分量で作っているので、お味味してお好みに加減して下さい。2019.1.27デビューしたのでクックパッド制度がよくわかっていません。徐々にこなしていけるように頑張りますので、ながーい目でお許しください。
もっと読む

似たレシピ