柚子塩鍋-レシピのメイン写真

柚子塩鍋

久遠刹那
久遠刹那 @cook_40199279

柚子の酸味が食欲をそそります。材料は細々と多いですが、入れて煮込むだけで簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
市販の鍋つゆを家庭風にアレンジしました。

柚子塩鍋

柚子の酸味が食欲をそそります。材料は細々と多いですが、入れて煮込むだけで簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
市販の鍋つゆを家庭風にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. <鍋出汁>
  2. 2000cc
  3. だし昆布 10g
  4. 鰹節 15g
  5. 固形コンソメ 3個
  6. 生姜 1片
  7. にんにく 1片
  8. 玉ねぎ 1/2玉
  9. 鶏肉 50〜100g
  10. 薄口醤油 大さじ1
  11. 小さじ1/2
  12. 柚子胡椒 小さじ1
  13. 牡蠣醤油又は醤油 小さじ1
  14. 白葱の青い部分 適宜
  15. 柚子果汁 大さじ2〜お好みで
  16. <鍋の具材>
  17. 白菜えのきだけシメジ白葱水菜豆腐鶏もも肉、つくね、、鰤など お好みで
  18. <鍋の薬味>
  19. 青ネギ白髪葱、柚子胡椒など お好みで
  20. <鍋の〆らーめん>
  21. 味覇など中華出汁 適宜
  22. おろしにんにく柚子胡椒、胡椒、塩 お好みで
  23. 中華そば 適宜

作り方

  1. 1

    鍋出汁の生姜は包丁の腹で潰すかすりおろす。にんにくはすりおろす。出汁パックなどに入れておくと処理がしやすい。

  2. 2

    鶏肉は一口より少し小さめ(せせりなら長さ3㎝くらい)に切る。玉ねぎは厚めのスライスにする。

  3. 3

    鍋に水を入れ、昆布と鰹節で薄めの出汁を引く。

  4. 4

    3に1と2を入れ、柚子果汁以外の材料を加えて火にかける。

  5. 5

    沸騰したら弱火にする。香味野菜の風味が出たら、生姜とにんにく、白葱の青い部分を取り出し、味を調える。

  6. 6

    鍋の具材を食べやすく切り、鍋出汁で煮込む。食べる直前に柚子果汁を加えて出来上がり。

  7. 7

    〆は中華出汁を加えて味を変え、ラーメンをどうぞ。
    雑炊は元の味のままでも。

コツ・ポイント

薬味の柚子胡椒と白髪葱は是非お試しください。追いだしも十分取れる分量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
久遠刹那
久遠刹那 @cook_40199279
に公開
レシピの生い立ちのほとんどが「○○屋の味を家庭風にアレンジ」になりそうです。覚え書きのため、写真がないものがほとんどです。
もっと読む

似たレシピ