秘境の仙人の牛スジスープのストックレシピ

コラーゲンたっぷり♪通称“秘境の仙人”ことシゲちゃん直伝の極ウマ☆牛スジスープの保存用ストックの作り方です(*^^*)♪
このレシピの生い立ち
秘境の仙人「シゲちゃん」が教えてくれた美味しい&簡単&便利な牛スジのストックレシピです(*^^*)♪
秘境の仙人の牛スジスープのストックレシピ
コラーゲンたっぷり♪通称“秘境の仙人”ことシゲちゃん直伝の極ウマ☆牛スジスープの保存用ストックの作り方です(*^^*)♪
このレシピの生い立ち
秘境の仙人「シゲちゃん」が教えてくれた美味しい&簡単&便利な牛スジのストックレシピです(*^^*)♪
作り方
- 1
フライパンか鍋にお湯を沸かし牛スジを下茹でします。
- 2
灰汁が出てきても取らず、牛スジの中に熱が通るまで茹でる。
- 3
茹でた牛スジを一旦水で綺麗に洗い(※中まで綺麗に洗う)一口大にカットする。
- 4
圧力鍋に牛スジと水(牛スジが隠れるくらいヒタヒタに)入れ15分加圧。
- 5
15分加圧するとこのような状態になります(*^^*)♪
- 6
次にゼラチン質と牛脂を分離させるため牛スジとスープを分けます。
- 7
分け方が網で牛スジを掬い、スープは不織布で濾す。
- 8
濾したスープは一旦冷蔵庫へ。
※ゼラチンと牛脂を分離させ、牛脂を固まらせ後で分けやすくする為。
- 9
こちらがスープと分けた加圧後のプリンプリンの牛スジ☆
- 10
牛スジを1回分の量に小分けしてビニール袋に入れる。
- 11
小分けした画像はこちら。
- 12
冷蔵庫で冷やし固まったゼラチンの上に牛脂が固まっているのでキッチンペーパーで牛脂のみを拭き取って行く。
- 13
途中経過画像
- 14
こちらが牛脂を取り除いた後のゼラチン。
プリンプリンです(*^^*)♪ - 15
プリンプリンのゼラチンをスプーンでほぐし小分けした各牛スジの袋に入れていく。
- 16
こんな感じです♪
- 17
各袋に小分けした状態がこちら♪
- 18
ビニールの空気を抜き口を縛る。
こちらは空気が抜け切れていないダメな状態の画像…汗
- 19
こちらが仙人自ら空気を抜いた正しい画像。
- 20
平らにしてそのまま冷凍庫で保存☆
後は使用時に必要分だけ解凍をしてスープの材料にして召し上がれ~(*^^*)♪
コツ・ポイント
【3】行程の洗いはしっかり行うこと、この一手間がポイント♪
※洗いが足りないと臭みが出ます! by シゲ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
じっくり煮込んだ牛すじのスープ じっくり煮込んだ牛すじのスープ
じっくり煮込んであるからすじ肉がとろとろだしコラーゲンがたっぷりです!一晩寝かせれば焼肉屋のテールスープに負けないぐらいのコクがでます! annsroom
その他のレシピ