サクッと簡単スコーン

朝食にも簡単に出来る、洗い物が少なくて済む作り方です。余熱をしておけば完成まで30分!
このレシピの生い立ち
朝ごはんのパンがない…という時に作ったレシピです。
混ぜて焼くだけなので慣れれば30分程度で出来上がります。サクサク軽い食感で子供がたくさん食べてくれました。ホットケーキミックスが嫌いな我が子もこれなら大丈夫!
サクッと簡単スコーン
朝食にも簡単に出来る、洗い物が少なくて済む作り方です。余熱をしておけば完成まで30分!
このレシピの生い立ち
朝ごはんのパンがない…という時に作ったレシピです。
混ぜて焼くだけなので慣れれば30分程度で出来上がります。サクサク軽い食感で子供がたくさん食べてくれました。ホットケーキミックスが嫌いな我が子もこれなら大丈夫!
作り方
- 1
ビニール袋に全部入れて捏ねるため、ビニール袋に粉ふるいをセッとして薄力粉、強力粉、ベーキングパウダーを計量→粉をふるう。
- 2
砂糖、塩、ココナッツオイル(固形化しているもの)をビニール袋に計量しながら加える。
- 3
ココナッツオイルが小さい塊になるように押しつぶし、粉と馴染ませる。
- 4
もちろんボールでも、フードプロセッサーでも大丈夫ですよ。お好みで。
袋は厚手のものがオススメです。 - 5
豆乳を加えてひとかたまりになるように混ぜる。
ビニール袋が薄いと破れるのでお気をつけ下さい。 - 6
今回は層にしたい&チョコチップをバランスよく混ぜるため、ここで袋から出しました。
- 7
台の上で生地を押し広げ、チョコチップを生地の半分にのせて折り畳む。これを3、4回適当に繰り返す。
- 8
層にならなくてもいい時は、袋でよく混ぜて、厚さ1.5〜2cmに平にして冷蔵庫で冷やしてからカットします。
- 9
オーブンを220℃で余熱する。
生地を好みの形にカットし、オーブンシートを敷いた天板に並べる。今回は冷やしてません。 - 10
焼き時間15分で出来上がり〜
2cmくらいの厚さで小さくカットしたせいか、高さが出過ぎて斜めになりました笑 - 11
加熱時間はカットのサイズや焼き色で調節してください。
我が家のオーブンは回転式で鉄板でもなく下からの加熱がほぼ無いです。 - 12
チョコチップ入りなのでそのままでも美味しいですが、お好みでジャムをつけて召し上がれ〜
コツ・ポイント
粉は薄力粉100%でもOK。強力粉のほうがサクサクするかも。
砂糖の量、ココナッツオイルの量も適当で大丈夫です笑
牛乳でも豆乳でもヨーグルトでも家にあるものでできます。少なめに入れて、まとまるように足していくのがコツかと。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!ヨーグルトのチョコチップスコーン 簡単!ヨーグルトのチョコチップスコーン
チョコチップスコーンの検索一位✨ヨーグルト大量消費に大活躍!30分ぐらいで出来る簡単スコーン。柔らかく子供にも大好評。 たこ侍 -
その他のレシピ