簡単豆腐のハンバーグ

みあmia
みあmia @cook_40249033

簡単ヘルシーハンバーグ。
豆腐がたくさん入ってるから腹もちもよいです。
このレシピの生い立ち
一人暮らしで保存できるものを作ろうと思った。
ヘルシーかつ、がっつり食べれるものが作りたかったから。

簡単豆腐のハンバーグ

簡単ヘルシーハンバーグ。
豆腐がたくさん入ってるから腹もちもよいです。
このレシピの生い立ち
一人暮らしで保存できるものを作ろうと思った。
ヘルシーかつ、がっつり食べれるものが作りたかったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. ミンチ〔今回は合挽き肉で作りました〕 100g
  2. 豆腐 1/2丁
  3. 一個
  4. こねぎ 少々
  5. ミキプロティーン95〔なければパン粉〕 小さじ2杯〜4杯
  6. 調味料
  7. あらびきガーリック〔なくてもよい〕 少々
  8. ブラックペッパー 少々
  9. ナツメ 少々
  10. 塩こしょう 少々

作り方

  1. 1

    ミンチと豆腐を冷蔵庫から出しておく。
    その間に小ねぎを刻んでおく。
    ねぎはタッパーに入れて保存しておくと便利です。

  2. 2

    ボールにミンチと水をきった豆腐と卵を入れまぜる。豆腐をしっかりつぶしていくとふわふわのハンバーグになりますよ。

  3. 3

    だいたい混ざったらそこにプロティーンをいれさらにこねる。粉っぽさが消えたら小ねぎをいれ、こねる。

  4. 4

    ねぎもまざりだまがなくなったら、調味料を加えまぜる。

  5. 5

    フライパンにごま油をひき弱火にし、生地を俵型にして軽く潰したものを並べる。この時形を作りながらフライパンに並べるとらく。

  6. 6

    並べ終わったら強火にし、焼き目をつける。崩れやすいので焼き目がつくまではさわらない。焼き目がついたらひっくり返す。

  7. 7

    両面に焼き目がつき、触っても崩れなくなったら
    ハンバーグがひたるかひたらないかくらいの水を入れ蓋をし、蒸し焼きにする。

  8. 8

    水が少なくなったら蓋を開け、中火にし、ごま油を軽くかけて、焼き目をカリカリにしたら出来上がり。

コツ・ポイント

ガーリックはチューブなどでもよいし、なくてもよい。
蒸している間、強火か中火でしっかり日を通すとよい。ただし、水がなくなると焦げるので目をはなさないこと。最後に焼くのは好みなので焼かなくてもよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みあmia
みあmia @cook_40249033
に公開
miaといいます。一人暮らしの大学生です。
もっと読む

似たレシピ