ひな祭り♪チョコレートで作るひな人形飾り

もふきゅう @cook_40207312
チョコと水あめで作るプラチョコのお雛様とお内裏様です。美味しく食べられて、かわいいケーキの飾りです。
このレシピの生い立ち
ひな祭りのケーキをひな壇にしたかったので、プラチョコで作ってみました。
ひな祭り♪チョコレートで作るひな人形飾り
チョコと水あめで作るプラチョコのお雛様とお内裏様です。美味しく食べられて、かわいいケーキの飾りです。
このレシピの生い立ち
ひな祭りのケーキをひな壇にしたかったので、プラチョコで作ってみました。
作り方
- 1
板チョコを割って器に入れ、湯煎でとかします。
- 2
水あめに水を加えて、湯煎にかけて溶かし混ぜます。
- 3
冷水にあてながら、溶かしチョコに水あめを入れぐるぐるかき混ぜます。一気に固まってきます。よく練ります。
- 4
練るとつやつやしてきてきれいにひとかたまりになります。
- 5
半分はそのまま、1/4は赤、1/4は緑の着色料を入れてよく混ぜます。
ラップに包んで冷蔵庫でひやします。
- 6
ブラックチョコも同じようにつくります。
- 7
紙粘土みたいにして人形を作っていきます。
プラチョコが柔らかくて加工しにくいときは冷蔵庫で冷やしながらやります。
- 8
後ろ姿
- 9
扇子としゃくはホワイトとブラックを混ぜた色です。
- 10
ホワイトチョコをラップで挟んで薄く伸ばし、お弁当などに使う小さい花の型抜きで花も作れます。
冠もこれで作ってます。 - 11
ひな飾りを使った、ひな祭り和風ケーキです。
レシピID:20251042
コツ・ポイント
お皿に直接置くとくっついてとれなくなるので、ラップの上に置いて、取るときはラップを剥がすようにすると取りやすいです。
着色料は少しづつ様子をみながら入れてください。私は赤を入れすぎました(汗)ホントはピンクにしたかった…
似たレシピ
-
-
もっと簡単プラチョコ ケーキの飾りに もっと簡単プラチョコ ケーキの飾りに
前のレシピだと、ホワイトチョコが柔らかいので少し作りやすく変えました。デコレーションケーキの飾りに、美味しいです。 もふきゅう -
-
-
-
-
-
-
-
お店の味!さっぱり♪チョコミントアイス お店の味!さっぱり♪チョコミントアイス
あのお店の味を目指して作ってみました♪これでいつでもチョコミントアイスが食べられます!夏にぴったりですよ〜 sari1101 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19569084