お出汁も美味しい我が家のおでん~♪

こもも猫 @cook_40174512
アメリカでも美味しいおでんが食べたい!お出汁がとっても美味!アクセントに生姜醤油を添えるの我が家のおでんです。
このレシピの生い立ち
知人に作り方をきかれたのでレシピ化しました。
作り方
- 1
2リットルのお水を入れたお鍋に出汁昆布を入れて30分置いてから煮立てる。
- 2
大根は1.5~2cmの輪切りで面取りをしてお米小さじ1杯を入れたお水で竹串がすーっと通るまで煮る。
- 3
玉子を茹でて茹で卵を作る。殻を剥いた後も煮込むまで水に漬けておく。※硫黄臭さがなくなる。
- 4
スジ肉は水から茹でる。一度目は茹でこぼす。流水で灰汁を洗い流して水を変え中まで火を通す。冷めたら切り分け串に刺す。
- 5
出汁昆布を入れたお鍋が沸騰したら火を弱めて顆粒出しの素意外の調味料を入れる。最後に出汁の素を入れる。
- 6
お好みの材料を鍋に入れて1時間煮る。
1時間煮たら火を止めて鍋ごと冷ます。
これでお出汁が具材に染みていきます! - 7
おでんをいただく前に20~30分ぐらいかけてゆっくりと温め直し、生姜醤油をかけて頂きます。
- 8
我が家は午前中に煮込んで一度冷まして夕食に食べるようにしています(^^
- 9
水の分量を変更しました。2014年10月31日
コツ・ポイント
顆粒だしの素を入れたら絶対沸騰させないように!沸騰させるとせっかくのお出汁が濁ってしまいます。煮る時間は少な目でOK!お出汁が冷める時に具材に染みていくので一回冷まして寝かせるのが一番のポイントです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19572008