輪切りピーマンの肉詰めピカタ風

ぶぶね
ぶぶね @cook_40183823

大きめのピーマンが目に付いたら、作ってみませんか?縦切りから横切りにする事で悩みが解決しました。
このレシピの生い立ち
ピーマンを縦切りにしてひき肉を詰めて揚げていましたが、ピーマンが焦げたようになって見た目が美しく無いので、ひき肉に両面から火を入れられる輪切りにしてみました。これでピーマンの色も残りひき肉にも、きちっと火が入り安心して食べられます。

輪切りピーマンの肉詰めピカタ風

大きめのピーマンが目に付いたら、作ってみませんか?縦切りから横切りにする事で悩みが解決しました。
このレシピの生い立ち
ピーマンを縦切りにしてひき肉を詰めて揚げていましたが、ピーマンが焦げたようになって見た目が美しく無いので、ひき肉に両面から火を入れられる輪切りにしてみました。これでピーマンの色も残りひき肉にも、きちっと火が入り安心して食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ピーマン 大4個
  2. A
  3. 豚ひき肉 200g
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 片栗粉 大さじ1/2
  6. 1/2個
  7. 塩・こしょう 各少々
  8. 溶き卵 1・1/2個
  9. B
  10. トマトケチャップ 大さじ4
  11. カップ1
  12. 固形スープの素 1/2個
  13. ごま こさじ1/2
  14. 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    ピーマンは3〜4個の輪切りにしAの玉ねぎはみじん切りにし塩少々で揉み水気を絞っておきますピーマンの切れ端もみじん切りに

  2. 2

    1のピーマンの輪切り以外を、ひき肉に混ぜ込みよくこねておきます

  3. 3

    ピーマンの輪切りに、2を詰め溶き卵をくぐらせます。

  4. 4

    フライパンにサラダ油(分量外)を熱し3の両面を焼きます。ひっくり返したら、火を少し落とし蓋をして蒸し焼き状にします。

  5. 5

    Bを小鍋に入れ火にかけ、水溶き片栗粉でとろみを付けソースを作ります。器に4を盛り付け、ソースをかけます。

  6. 6

    H29.7.15「みんなのお弁当」に掲載されました。

コツ・ポイント

火の通りを均一にする為、ピーマンは1〜1.5cmほどの輪切りにします。下の面に火が通ってひっくり返したら、必ず火を弱め蓋をして蒸し焼き状にする事で、側面のピーマンにも火が通って柔らかくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶぶね
ぶぶね @cook_40183823
に公開

似たレシピ