中種と酒粕酵母deライ麦粉のブール

白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
愛媛県

皮はパリパリ、ライ麦の香りがして~、焼きたてをムシャムシャ♪

このレシピの生い立ち
酒粕酵母(酒粕60g、水200ml、砂糖大さじ1)を作ったので、冷蔵庫にある中種と一緒にあわせてパンを焼いてみようと思いました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

大1個分
  1. 天然酵母(中種)(ID:17765078 100g
  2. 酒粕酵母(室温に戻す) 大さじ1
  3. 強力粉 200g
  4. ライ麦粉 50g
  5. ハチミツ 20g(好みで加減)
  6. 粗塩 小さじ1/2
  7. ぬるま湯(約25℃) 110ml
  8. サラダ油 数滴

作り方

  1. 1

    サラダ油以外の材料をHBのパンケースに入れ、約10分こねる。※どのコースでもOK。生地をボウルに入れ、1次発酵させる。

  2. 2

    発泡スチロール等に入れ、生地が2~3倍になるように約25℃で5時間ほど1次発酵。

  3. 3

    丸めなおして約25℃を保ちながら、2次発酵させる。

  4. 4

    本日は4時間ほどで2倍強に。

  5. 5

    包丁やカミソリで5mmから1cm深さに切れ目(クープ)を入れ、サラダ油をこの切れ目にたらす。

  6. 6

    210℃(湯を入れたココット型等を隅に置く)に予熱したオーブンで約25分こんがりと焼く。

  7. 7

    焼けたら網の上で冷ます。切ったら、こんな感じです。

  8. 8

    わずかしか残っていませんが、酒粕酵母です。

コツ・ポイント

発酵時間等は目安です。焼き時間もご家庭のオーブンにより、加減してくださいね。中種も酒粕酵母も室温に戻しておいてください。ハチミツは砂糖でも良いと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
に公開
愛媛県
飛行機や夕日、花を見るのが好きな、小母さん★目指せ!おいしくヘルシー経済的♪食物アレルギー(小麦等)が、COOKPADにキッチンを開設し数年経って判明。栄養士ではないのですが、30歳代の頃、栄養学や食品学をサラッと勉強。内容は、ほぼ忘れました。家庭料理技能検定2級取得。粗塩、米みそ、小麦を使わない丸大豆しょうゆ、米酢、本みりん、酒は日本酒(無塩)を使用。(2017年頃よりのレシピより)2013年途中よりIH使用。いつの頃からか、鉄製フライパンも使用。ご迷惑をおかけしますが、誤字や脱字もあり、レシピの見直しもしています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ