ふんわり卵と豚肉の中華オイスター炒め

★60レポ★1人卵3個も!見栄えよくって豪華ですがけっこう安上がり(笑)炒めたネギとオイスターソースで本格中華の味わい。
このレシピの生い立ち
中華料理店で食べた「ふんわり卵とアスパラのオイスター炒め」卵たっぷりで、薄切りアスパラと豚バラとキクラゲをオイスターで炒めたあんかけ!美味しい~!アスパラは時期じゃないから旬のネギで作りました。きのこ類&きくらげはオススメです。
ふんわり卵と豚肉の中華オイスター炒め
★60レポ★1人卵3個も!見栄えよくって豪華ですがけっこう安上がり(笑)炒めたネギとオイスターソースで本格中華の味わい。
このレシピの生い立ち
中華料理店で食べた「ふんわり卵とアスパラのオイスター炒め」卵たっぷりで、薄切りアスパラと豚バラとキクラゲをオイスターで炒めたあんかけ!美味しい~!アスパラは時期じゃないから旬のネギで作りました。きのこ類&きくらげはオススメです。
作り方
- 1
※炒り卵は1人分(卵3個)づつ作る。卵液に軽く塩味をつけ(小さじ1/6位)空気を含ませながら半熟のふんわり炒り卵を作る
- 2
<コツ>
フライパンにサラダ油大さじ2をよく熱したら卵液を入れる。周りが固まってきたら鍋ごと揺すりながらヘラでざくざく! - 3
ネギは斜め薄切り。
豚肉は下味をつける。(醤油小さじ1、酒大さじ1、片栗粉大さじ1/2) - 4
先に豚肉を入れほぐれてきたら(生でOK)ネギを入れ炒める。
※ネギの食感をいかすため炒めすぎない - 5
★で味付けし、仕上げにごま油を入れる。
- 6
お肉を炒り卵にかける。
※卵の黄色の部分を多くみせるとキレイです。
コツ・ポイント
・ご飯の進む濃い味なのでお好みで調整。
・卵はサラダ油多めがポイント!5割半熟で取り出すと余熱で最終的に8割半熟位になります。ヘラでザクザク空気を含ませながら混ぜ、素早く取り出す。
・ネギは多少食感がある方がよいので、炒めすぎないように!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
もやしとピーマンと卵のオイスター炒め もやしとピーマンと卵のオイスター炒め
話題入り800人れぽ感謝!手軽にできるもやしとピーマンとたまごのオイスターソース炒めです♪給料前の節約レシピとして。 ふるびあ -
-
その他のレシピ