漬け豆腐の唐揚げ

MISO&MANGO
MISO&MANGO @cook_40070221

水切りしたお豆腐に下味をつけて揚げました。
このレシピの生い立ち
お豆腐の唐揚げが作りたくて。。青海苔との相性も良いですよ~

漬け豆腐の唐揚げ

水切りしたお豆腐に下味をつけて揚げました。
このレシピの生い立ち
お豆腐の唐揚げが作りたくて。。青海苔との相性も良いですよ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 追いがつおつゆ(市販) 70g
  3. 青海苔 適量
  4. ・・・・・・・・
  5. 1個
  6. 小麦粉(薄力粉) 適量
  7. パン粉(衣用) 適量
  8. 揚げ油 適量
  9. 付け合わせの野菜
  10. 茹でブロッコリー 4~5房
  11. ミニトマト 3個

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は重しなどをして水切りをして下さい。市販の水切り豆腐でもOKです。水切りした豆腐を斜め切り(6切れ)にする。

  2. 2

    ボウルに分量の追いがつおつゆをいれ、1のお豆腐を3時間程漬ける(途中裏返す)

  3. 3

    2のお豆腐が漬かったら、両面に青海苔をまぶす。小麦粉→溶き卵→パン粉の順につける。

  4. 4

    フライパンに揚げ油を1センチ位注ぎ、温まったら衣をつけた漬け豆腐を両面きつね色に揚げる。

  5. 5

    半分に切った画像、しっかりと味が染みこんでいます。

コツ・ポイント

市販の追いがつおつゆを使いました。漬け時間は丁度良い感じが3時間位です。青海苔は満遍なくつけて下さいね。パン粉は細引きが良いと思います。お豆腐はしっかりと水切りして下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MISO&MANGO
MISO&MANGO @cook_40070221
に公開
活ごこち、食ごこちをもとめて~楽しくお料理しましょ♪
もっと読む

似たレシピ