豚ロースの冷しゃぶ+キュウリの塩もみ

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

行きつけのスーパーのお肉屋さん(ここは豚ロースのカスタムカットをしてもらっているとこ)、おにーさんのお勧めで、冷しゃぶを
このレシピの生い立ち
ぼく自身はあまり慣れていないんだけど、行きつけのお肉屋さんのおにーさんに勧められた、豚ロースの冷しゃぶ。こう言った調理の仕方も十分に美味しいね。まあそれなりに研究したんだけど、これは今後ぼくのレパートリーに入ると思う。

豚ロースの冷しゃぶ+キュウリの塩もみ

行きつけのスーパーのお肉屋さん(ここは豚ロースのカスタムカットをしてもらっているとこ)、おにーさんのお勧めで、冷しゃぶを
このレシピの生い立ち
ぼく自身はあまり慣れていないんだけど、行きつけのお肉屋さんのおにーさんに勧められた、豚ロースの冷しゃぶ。こう言った調理の仕方も十分に美味しいね。まあそれなりに研究したんだけど、これは今後ぼくのレパートリーに入ると思う。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ロース薄切り(冷しゃぶ用) 360g
  2. 小さじ1
  3. 料理酒 大さじ1
  4. キュウリ 1本
  5. 適量
  6. 700ml程度
  7. 特製ディップ(以下の*のもの) 適量
  8. *マヨネーズ 大さじ3
  9. おろしニンニク 大さじ1
  10. *粗挽き唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かし、塩と料理酒を入れる。そこに豚ロースを少しずつ入れていく。豚ロースの色が白くなれば、引き上げる。

  2. 2

    これを常温の水に入れ、次にざるに移し、水気を切る。

  3. 3

    この作業を繰り返し、豚ロースの冷しゃぶ部分は完了。

  4. 4

    キュウリはへたを切り落とし、冷蔵庫で1時間ほど冷やしておく。

  5. 5

    これをスライサーを使って、スライスし、塩を振り30分ほどおく。

  6. 6

    キュウリから水気を絞り、洋皿に配置。

  7. 7

    同じく洋皿に豚ロースを配置。

  8. 8

    小皿に調合したディップを洋皿に配置して、完成。

コツ・ポイント

ちょっと邪魔くさいんだけど、この手順で豚ロースの冷しゃぶを準備すれば、豚ロースが柔らかく仕上がるね。なお、この分量の豚ロースに対して、このディップでは少し足りなかったので、少し増やすことを推奨。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ