豚ロースの冷しゃぶ+水菜&赤万願寺唐辛子

Aranjuez5 @Aranjuez
豚ロースの冷しゃぶの2回目だけど、今回は付け合わせの野菜を水菜と赤万願寺唐辛子にしたのと、ディップを醤油マヨ味に。
このレシピの生い立ち
豚ロースの冷しゃぶの2回目。豚ロースの冷しゃぶ自体は前回のやり方がベストなので、今回は付け合わせの野菜とディップを少し変えてみたよ。ディップの方はポテチのフレーバーを参考にしてみたけれど、これもまた良いね。
豚ロースの冷しゃぶ+水菜&赤万願寺唐辛子
豚ロースの冷しゃぶの2回目だけど、今回は付け合わせの野菜を水菜と赤万願寺唐辛子にしたのと、ディップを醤油マヨ味に。
このレシピの生い立ち
豚ロースの冷しゃぶの2回目。豚ロースの冷しゃぶ自体は前回のやり方がベストなので、今回は付け合わせの野菜とディップを少し変えてみたよ。ディップの方はポテチのフレーバーを参考にしてみたけれど、これもまた良いね。
作り方
- 1
水菜はざっと水洗いし、3cm程度に切り、水に放つ。調理前に水気をしっかりと切っておく。
- 2
鍋にお湯を沸かし、塩と料理酒を入れる。そこに豚ロースを少しずつ入れていく。豚ロースの色が白くなれば、引き上げる。
- 3
これを常温の水に入れ、次にざるに移し、水気を切る。
- 4
この作業を繰り返し、豚ロースの冷しゃぶ部分は完了。
- 5
なお、豚ロースを茹でたお湯に、赤万願寺唐辛子を2分ほど漬けておく。
- 6
洋皿に水菜を配置。その上に豚ロースを配置する。
- 7
さらに赤万願寺唐辛子を配置し、特製ディップを添えて、完成。
コツ・ポイント
豚ロースの冷しゃぶは手順が少し邪魔くさいが、これで柔らかな冷しゃぶが出来る。ディップの量はこれで足りるかどうか微妙なところ。
似たレシピ
-
豚ロースの冷しゃぶ+きゅうりの塩もみv2 豚ロースの冷しゃぶ+きゅうりの塩もみv2
こう暑いと冷タパス。でも食べ応えがあるのは熱を使うもの。豚ロースの冷しゃぶを再び。ディップを少し変えてみたよ。 Aranjuez5 -
豚ロースの冷しゃぶ+キュウリの塩もみ 豚ロースの冷しゃぶ+キュウリの塩もみ
行きつけのスーパーのお肉屋さん(ここは豚ロースのカスタムカットをしてもらっているとこ)、おにーさんのお勧めで、冷しゃぶを Aranjuez5 -
セロリのこぶおろしで豚ロースの冷しゃぶ セロリのこぶおろしで豚ロースの冷しゃぶ
こぶおろしレシピの第2弾。セロリのこぶおろしで、豚ロースの冷しゃぶをしてみたよ。お味は良いんだけど、作るのが大変。 Aranjuez5 -
-
-
-
-
豚ロース肉となす~冷しゃぶのたれがけ~ 豚ロース肉となす~冷しゃぶのたれがけ~
ちゃちゃっと炒めた豚ロースしゃぶしゃぶ肉となすに、自家製の冷しゃぶのたれをかけました。暑い夏に、さっぱりとした一品です☆ ほっこり~の -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19670694