ツナの炊き込みご飯

ろびりり
ろびりり @cook_40128755
東京都

生姜を効かせた炊き込みご飯です。夏バテ防止になります。お子さんや生姜が苦手な場合は入れなくても美味しくできます。
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯というと具材を煮てから炊くというイメージですが固いものから順番に入れて炊いても簡単に美味しくできました。手軽で楽で食卓を華やかにしてくれます。簡単が一番ですね。

ツナの炊き込みご飯

生姜を効かせた炊き込みご飯です。夏バテ防止になります。お子さんや生姜が苦手な場合は入れなくても美味しくできます。
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯というと具材を煮てから炊くというイメージですが固いものから順番に入れて炊いても簡単に美味しくできました。手軽で楽で食卓を華やかにしてくれます。簡単が一番ですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 3合
  2. 適量
  3. ツナ缶油漬 140g
  4. 人参 100g
  5. なめ茸 1瓶
  6. 筍水 80g
  7. 舞茸 100g
  8. 生姜 1片
  9. 濃口醤油 大さじ1
  10. 味醂 大さじ1/2
  11. 大さじ1
  12. 白いりごま 適量
  13. 刻み海苔 適量

作り方

  1. 1

    米は洗ってザルに30分上げて水を切る。

  2. 2

    人参、筍水煮、生姜は千切り、舞茸は小房に分けておく。

  3. 3

    炊飯器の内釜に米、ツナ缶の汁、濃口醤油、味醂、酒を入れ釜の3合の水加減まで水を足す。

  4. 4

    ツナ、人参、筍、生姜、なめ茸瓶、舞茸の順に米の上に乗せていく。乗せる時は広げるように乗せ混ぜない。

  5. 5

    炊飯器の炊き込みメニューで炊飯する。

  6. 6

    炊き上がったら白いりごまを入れて混ぜる。

  7. 7

    器に盛り付け刻み海苔をトッピングする。

コツ・ポイント

お米と具材を混ぜないで炊いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ろびりり
ろびりり @cook_40128755
に公開
東京都
こんにちは!クックパッドを初めてから家族構成も変わりました。今は夫婦2人とわんこ1人です。子どもたちも家庭を持ち仕事、家事に奮闘している真っ最中。私は全てがスローになっています。料理のレシピ投稿よりレシピを検索して楽に作るようになってます。今までのレシピはぜひぜひ参考にして家事を少しでも楽にしてください。
もっと読む

似たレシピ