冷蔵庫の残り野菜で出来る☆白あえ

クック4TEPAF☆
クック4TEPAF☆ @cook_40232035

あまりもの野菜で一品追加☆
このレシピの生い立ち
葉付き人参を買ったので

冷蔵庫の残り野菜で出来る☆白あえ

あまりもの野菜で一品追加☆
このレシピの生い立ち
葉付き人参を買ったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

基本の和え衣
  1. 豆腐(絹でも木綿ok) 1丁
  2. 味噌 大さじ1
  3. 砂糖 大さじ2弱
  4. 醤油 小さじ2
  5. すり胡麻 大さじ2
  6. めんつゆ 小さじ1
  7. 胡麻 小さじ1弱
  8. 豆乳(あれば 小さじ1弱
  9. 【今回入れたもの】
  10. 人参の葉 80g〜100g程
  11. カニかま 5本

作り方

  1. 1

    豆乳はキッチンペーパーで包んで20~30分程水切り。

  2. 2

    人参の葉を湯がき、しっかり水気を切り2~3センチ位に切る。
    カニかまはほぐしておく。

  3. 3

    ボールに砂糖、味噌、醤油、すり胡麻、めんつゆ、胡麻油、豆乳を入れ混ぜ、水気を切った豆腐を入れなめらかになるように混ぜる。

  4. 4

    和え衣に切った野菜、カニかまを入れ混ぜ混ぜ…出来上がり♪

コツ・ポイント

今回は人参の葉を入れました。ほうれん草、いんげん、小松菜などでも美味しいです。ひじきやこんにゃくなんかも合います。
冷蔵庫の残り野菜で大丈夫です(笑)

人参の葉の風味が強いので豆腐を入れる前に混ぜて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック4TEPAF☆
クック4TEPAF☆ @cook_40232035
に公開
皆さんのレシピ大変参考にさせてもらってます‼8人の大家族の母ちゃんです。なので載せてるレシピの分量は若干多めです(*`・ω・)ゞ
もっと読む

似たレシピ