作り方
- 1
干ししいたけを水で戻しておく。
豚肉を細かく刻む。
豚ミンチと一緒にボールに入れる。 - 2
玉ねぎをみじん切りにして、分量の片栗粉をまぶしておく。
*玉ねぎから水分が出てくるのを抑えるため - 3
戻した干ししいたけをみじん切りにする。
*戻し汁が余っていたら味噌汁などに使って下さい - 4
エビの殻をむき、背ワタを取り、きれいに洗ってから細かく切っておく。(お楽しみ用に数切れ分を大きめに切って別にしておく)
- 5
ボールに細かく切ったエビと●を入れて粘りが出るまでよくこねる。
- 6
⑤に玉ねぎと干ししいたけを加え全体に混ぜる。
*こねないで優しく混ぜること! - 7
肉ダネを人差し指、中指、薬指の三本で取り、それを皮の上にペタっと置くようにしてくっつける。
*写真は持ち上げた様子。 - 8
左手の親指・人差し指・中指で円を作り、その上に⑦をのせる。
利き手があるのでやりやすい方で。 - 9
円を作った中に軽く沈ませ形を整える。
*沈み込みすぎないように薬指と小指は握る。 - 10
◆お楽しみ◆
我が家では「当たり」として4で残しておいたエビを外から見えないように包み、七味入りも数個作ります。 - 11
蒸す直前に包むか、蒸しながら包む。
蒸し器で10分程蒸して出来上がり♪
*写真は蒸す前の状態 - 12
トップの写真変更しました
(2022.8.13)
コツ・ポイント
・豚肉を細かく切って加えると、より肉感やジューシーさが出て美味しくなるので是非やってみてください。
・玉ねぎを入れてからこねると水分が出てくるので、必ず肉と調味料だけでこねた後に玉ねぎを入れて優しく混ぜてください。
似たレシピ
-
*子供も大好き*ふんわり柔らか豆腐焼売 *子供も大好き*ふんわり柔らか豆腐焼売
お豆腐入りでふんわりヘルシー♡手作り焼売ってなんだか面倒なイメージがあったけど、材料を用意するのも包むのも餃子より簡単♪ みぃ。 -
-
-
ジューシーしゅうまい( ^^) _旦~~ ジューシーしゅうまい( ^^) _旦~~
餃子より簡単で、ハンバーグよりジューシー♪おもてなし料理にもなりますし、サイドメニューにもなるすぐれものです(^^♪あいわーるど
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19579538