離乳食後期~手づかみ最適きなこのりごはん

きなことのりで鉄分摂取!ほんのり醤油がしっとりパサつかない!べたつきにくいから手づかみに◎キッチンハサミポリ袋で楽チン☆
このレシピの生い立ち
のりサンドだけではカットした部分がべたついて食べにくそうにしていた娘。きなこをまぶしたらどうかな?とやってみたらべたつき軽減♡鉄分、たんぱく質さらに娘も美味しそうにパクパク♪離乳食後期~完了期に。
離乳食後期~手づかみ最適きなこのりごはん
きなことのりで鉄分摂取!ほんのり醤油がしっとりパサつかない!べたつきにくいから手づかみに◎キッチンハサミポリ袋で楽チン☆
このレシピの生い立ち
のりサンドだけではカットした部分がべたついて食べにくそうにしていた娘。きなこをまぶしたらどうかな?とやってみたらべたつき軽減♡鉄分、たんぱく質さらに娘も美味しそうにパクパク♪離乳食後期~完了期に。
作り方
- 1
小さじ1の湯冷ましに醤油を2滴入れて混ぜる
- 2
ラップを敷いた上に焼き海苔を二枚並べる
- 3
軟飯を下側の焼きのりにまんべんなくのせる
- 4
1で作った薄め醤油をまんべんなく染み渡らせる※小さじ1/2程度で足ります(余った薄め醤油はキャベツおかかに足らしたり☆)
- 5
上側の海苔を被せてラップで包んでしばらく置く
- 6
ポリ袋にきなこをいれる
- 7
しばらく置くと、このように海苔はしっとり
- 8
包んでいたラップの上で、食べやすい一口サイズにキッチンハサミでカット
- 9
きなこに8でカットしたのりごはんを入れて
- 10
空気を入れてシャカシャカフリフリしてきなこをまぶします
- 11
ポリ袋から取り出す際に、袋の中で軽くきなこをふるい落とす(きなこの付けすぎでむせないように)
- 12
はい!出来上がり☆
コツ・ポイント
海苔で挟んだら、ラップでくるんでしばらく置くと、しっとりします。カットしながらポリ袋に入れてもok!数個いれるごとにシャカシャカフリフリすると、ひとつひとつ丁寧にコーティングされるかも?おおざっぱなのでやったりやらなかったり、、(笑)
似たレシピ
-
-
-
離乳食おやつ 手づかみ♡きな粉バターパン 離乳食おやつ 手づかみ♡きな粉バターパン
手づかみやフォークの練習に最適な大きさです。美味しいので子どももパクパク食べてくれます。きな粉で鉄分もプラス♡ たんママ♪ -
-
-
-
離乳食完了期~幼児食きな粉ミルク蒸しパン 離乳食完了期~幼児食きな粉ミルク蒸しパン
ミルクとレーズンの自然な甘みが美味しい。ノンオイルですがパサつかない。これひとつで蛋白質カルシウム鉄分を美味しく摂取。 さん屁ぇです -
-
*離乳食後期:バナナ&きなこサンド* *離乳食後期:バナナ&きなこサンド*
パンの手づかみ食べを試行錯誤した中で、いちばん手が汚れにくい作り方です☆ちょっとのことで後片付けが劇的に楽チンに♪ ♡ぴよっぷ♡ -
-
その他のレシピ