トロトロ♡居酒屋風牛すじ煮込み

手間はかかりますが、とってもおいしい牛すじ煮込み。
ビールや焼酎、日本酒はもちろん赤ワインにも♡
圧力鍋がなくても。
このレシピの生い立ち
牛すじ煮込みが大好きで、お家でも食べたいなと思って作りました。
しっかりした味付けで、お店のような味♪
なかなか味が決まらず、試行錯誤しました!
トロトロ♡居酒屋風牛すじ煮込み
手間はかかりますが、とってもおいしい牛すじ煮込み。
ビールや焼酎、日本酒はもちろん赤ワインにも♡
圧力鍋がなくても。
このレシピの生い立ち
牛すじ煮込みが大好きで、お家でも食べたいなと思って作りました。
しっかりした味付けで、お店のような味♪
なかなか味が決まらず、試行錯誤しました!
作り方
- 1
牛すじの下処理をします。水から茹でて、茹でこぼすのを3回繰り返します。(写真は1回目)
- 2
3回目はこんな感じです。あくはほとんど出ず、少し脂が浮く程度です。
- 3
こんにゃくは一口大にちぎります。
人参は厚さ7mm程度の半月切り、大根は厚さ1cm程度のいちょう切りにします。 - 4
しょうがは薄切りに、ねぎは青いところと白いところを切り分けます。
- 5
こんにゃくのあく抜きをします。
- 6
牛すじ肉を一口大に切ります。(今回はあらかじめ切られている牛すじ肉を使いました)
- 7
牛すじ肉とねぎ、しょうがを鍋に入れ、だし汁を加えて蓋をし、20分加圧し15分蒸らします。
- 8
圧力鍋を使用しない場合は、弱火で1時間煮込みます。
- 9
ねぎの青い部分を捨てます。
- 10
☆の調味料とこんにゃく、人参、大根を加える。
- 11
2分間加圧し、15分間蒸らします。
蒸らし終えたら蓋を開け、煮汁が半分程度になるまで煮込みます。 - 12
圧力鍋を使用しない場合は、弱火で約1時間煮込みます。
- 13
お皿に盛り付け、みじん切りにしたねぎの白い部分をトッピングします。
コツ・ポイント
圧力鍋を使用しない場合は、煮ているうちに水が足りなくなると思いますので、様子を見て差し湯をしてください。また、私はT-falの圧力鍋を高圧で使用しています。使用している圧力鍋に合わせて加圧時間は調整してください。
似たレシピ
-
(圧力鍋)とろとろ牛すじ煮込み (圧力鍋)とろとろ牛すじ煮込み
圧力鍋でとろとろホロホロに。おかずにもおつまみにも。甘めの味付けで汁がとっても美味しいので子供は汁ごとご飯にかけてます♪ corupan -
-
-
-
-
-
その他のレシピ