塩屋のバジル塩で野菜炒め

Grifola
Grifola @cook_40250041

塩屋(まーすやー)のお塩を使って何かできないかと試した結果の産物です。ちょっと変わった野菜炒めにしたくて作ってみました。
このレシピの生い立ち
塩屋のフレーバー塩をどうにかして使い切りたくて作ってみました。バジルの香りとオリーブオイルの香りとレモンの香りで、ただの野菜炒めが一気にイタリアンっぽくなります。

塩屋のバジル塩で野菜炒め

塩屋(まーすやー)のお塩を使って何かできないかと試した結果の産物です。ちょっと変わった野菜炒めにしたくて作ってみました。
このレシピの生い立ち
塩屋のフレーバー塩をどうにかして使い切りたくて作ってみました。バジルの香りとオリーブオイルの香りとレモンの香りで、ただの野菜炒めが一気にイタリアンっぽくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚(200g位)
  2. 人参 中1本
  3. キャベツ 4~6枚(大きさによって調節を)
  4. 塩屋のバジル塩 小さじ 1/2~1杯
  5. オリーブオイル(サラダ油でも可) 大さじ1杯
  6. レモン お好みで

作り方

  1. 1

    キャベツ4枚~6枚を一口サイズより少し大きいくらいに切る。芯はお好みで入れても入れなくても。

  2. 2

    人参中1本の皮をむき、長さ3cm、厚さ2mmくらいの短冊切にする。

  3. 3

    鶏もも肉1枚を一口サイズに切る。

  4. 4

    フライパン(中華鍋が楽です)にオリーブオイルを引き、中火で鶏もも肉を炒める。肉の表面に火が入ったら人参を入れる。

  5. 5

    2分ほど軽く混ぜながら炒めた後、火を少ーし弱めてからキャベツをドバっと入れる。

  6. 6

    鍋底からすくい上げる様にして全体をゆっくり混ぜながら、全部の材料と油を馴染ませるように炒める。

  7. 7

    キャベツの水分が出てしんなりしてきたらバジル塩を全体にふりかけ、やや強めの中火にして全体に味が広がるように混ぜる。

  8. 8

    味の調整をして(コショウを振っても美味しいです)好みの味になったら火を止め、仕上げにレモン汁をふりかけてザッと混ぜる。

  9. 9

    お皿に盛りつけて出来上がり。

コツ・ポイント

玉ねぎやピーマンやパプリカなど、炒めて美味しい野菜、バジル味にしても美味しい野菜ならなんでもいけると思います。野菜炒めがちょっとオシャレな感じに!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Grifola
Grifola @cook_40250041
に公開
なるべく手間をかけずなるべく安い食材でなるべくメニューを被らせずに毎日の食卓を彩りたいと悪戦苦闘する日々。
もっと読む

似たレシピ