もち巾着☆お正月のお餅の残りで簡単一品

misakitcen @cook_40139743
お餅と油揚げとめんつゆであと一品!
このレシピの生い立ち
たくさんもらったお餅が余っているので消費レシピです。
居酒屋っぽくて家族も気に入ってます♪
もち巾着☆お正月のお餅の残りで簡単一品
お餅と油揚げとめんつゆであと一品!
このレシピの生い立ち
たくさんもらったお餅が余っているので消費レシピです。
居酒屋っぽくて家族も気に入ってます♪
作り方
- 1
お餅を油揚げに入る大きさにカット。
うちは冷凍してあるのを使うので、冷凍庫から出して1時間後位に切ります。 - 2
油揚げを半分に切って、切り口を開いて、中にお餅をイン!
つまようじで止めます。
- 3
小さめの鍋にお餅をいれた巾着とめんつゆ、水を入れて火にかける。
落し蓋をすると味がしみていいです◎ - 4
沸騰したら弱火にして、お餅が柔らかくなったら出来上がり~!
コツ・ポイント
お餅を油揚げに入れにくい時は小さめに刻んで、油揚げに入るだけ入れます。
鍋で煮てる間にお餅は溶けるので、形は気にしなくて大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!カリもち☆油あげの焼き醤油もち 簡単!カリもち☆油あげの焼き醤油もち
醤油の焼き餅を油あげの中に入れてみました!カリカリの油あげと柔らかいお餅の組み合わせがおいしいです(^-^) るんるんかあさん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19584960