鮭のホイル焼き♪クリーミー味噌チーズ

チーズと合わせ味噌がとろけてとってもクリーミー♪きのこと野菜がたっぷり~*
包まずにフライパンで一度に作ってもOK!
このレシピの生い立ち
讃岐では,おでんに味噌は必需品!そのおでんの味噌が余ったとき,いつものホイル焼きにプラスしたら 思いの外,クリーミーなおかずになりました。味噌が余ったらこれ!っていうくらい定番
合わせ味噌にすりごまを入れても香ばしくて美味しいです*
鮭のホイル焼き♪クリーミー味噌チーズ
チーズと合わせ味噌がとろけてとってもクリーミー♪きのこと野菜がたっぷり~*
包まずにフライパンで一度に作ってもOK!
このレシピの生い立ち
讃岐では,おでんに味噌は必需品!そのおでんの味噌が余ったとき,いつものホイル焼きにプラスしたら 思いの外,クリーミーなおかずになりました。味噌が余ったらこれ!っていうくらい定番
合わせ味噌にすりごまを入れても香ばしくて美味しいです*
作り方
- 1
【合わせ味噌】を作る。そばちょこ等に●材料を入れ混ぜ,レンジで60℃位に温めもう一度よく混ぜておく。
- 2
玉葱は5mm幅に切る。茸類は食べやすく裂いておく。
サーモンは軽く洗ってキッチンペーパーで水気を拭く。 - 3
長めのアルミ箔(40cm位)に下から
①もやし
②玉葱
③サーモン+塩胡椒
④茸類
の順に重ねる。 - 4
酒小さじ1を振りかけ,
合わせ味噌を多め(大さじ1強)に置き,スライスチーズをのせる。 - 5
アルミ箔の長い両端を持ち5cm位重ね,2回折り曲げ閉じる。ふんわりと*
残りの両端はやや上向きにぎゅっとつまむ。 - 6
フライパンに並べふたをしたら点火し,
中火で3分→弱火で5分→火を止め2分
蒸す! - 7
出来たてはアルミ箔が熱いので,ふたをとって30秒位待ってから取り出す。
開けるときも蒸気に注意!! - 8
★包まず,フライパンでもできます★
テフロン加工の物ならそのまま,それ以外はクッキングペーパーを大きく敷くといいです。 - 9
重ね方,塩胡椒,酒は同じように~
味噌やSチーズは具の真ん中辺りに置く。
ふたをして6同様に蒸す。 - 10
チーズが溶け,味噌と混ざりクリーミーなソースになっています。
- 11
ソースも取り分けてどうぞ*
コツ・ポイント
スライスチーズは,とろける物とろけない物どちらでもOK。とろけない物が味がしっかりして好き*ちゃんと溶けます。アルミ箔やフライパンには油を引かなくて大丈夫です。
合わせ味噌は,白味噌で甘みが出ます。なければご家庭の味噌と砂糖で調節を*
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単なのに絶品♡鮭の味噌チーズホイル焼き 簡単なのに絶品♡鮭の味噌チーズホイル焼き
たっぷりの野菜と鮭に味噌だれをかけてホイルで包んだらあとはトースターにお任せ!ちゃんちゃん焼き風の美味しさをホイル焼きで楽しめますよ♪野菜の甘さ&コクうま味噌だれが美味しい♡とろ~っととろけたチーズと合わさってより美味しく満足感のあるホイル焼きになっています。 管理栄養士ゆきぼむ -
鮭ときのこの大葉味噌チーズホイル焼き 鮭ときのこの大葉味噌チーズホイル焼き
大葉とチーズ好きには絶品!!味噌、大葉、チーズがよく合います⭐︎簡単で美味しい魚ときのこでヘルシー栄養満点えのき・椎茸などきのこ類は冷凍すると栄養価も高くなり使いたい時すぐ使えるので、冷凍保存がオススメです*(キッチンペーパーなどで汚れを落とし、刻んでジッパーに入れて⇨冷凍庫へ) *らんこ* -
-
-
-
-
その他のレシピ