鮭のホイル焼き♪クリーミー味噌チーズ

ぶるーぽぴー
ぶるーぽぴー @buru_popi_

チーズと合わせ味噌がとろけてとってもクリーミー♪きのこと野菜がたっぷり~*
包まずにフライパンで一度に作ってもOK!
このレシピの生い立ち
讃岐では,おでんに味噌は必需品!そのおでんの味噌が余ったとき,いつものホイル焼きにプラスしたら 思いの外,クリーミーなおかずになりました。味噌が余ったらこれ!っていうくらい定番
合わせ味噌にすりごまを入れても香ばしくて美味しいです*

鮭のホイル焼き♪クリーミー味噌チーズ

チーズと合わせ味噌がとろけてとってもクリーミー♪きのこと野菜がたっぷり~*
包まずにフライパンで一度に作ってもOK!
このレシピの生い立ち
讃岐では,おでんに味噌は必需品!そのおでんの味噌が余ったとき,いつものホイル焼きにプラスしたら 思いの外,クリーミーなおかずになりました。味噌が余ったらこれ!っていうくらい定番
合わせ味噌にすりごまを入れても香ばしくて美味しいです*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生サーモン 4切れ
  2. 玉ねぎ 1個
  3. もやし 1袋
  4. きのこ(椎茸えのきしめじ舞茸等) 合わせて2パックくらい
  5. スライスチーズ 4枚
  6. 小さじ4
  7. 塩,こしょう 適量
  8. 【合わせ味噌】
  9. ●中味噌,白味噌 各大さじ2
  10. ●本みりん 小さじ1
  11. ●三温糖 小さじ1~2
  12. 小さじ2

作り方

  1. 1

    【合わせ味噌】を作る。そばちょこ等に●材料を入れ混ぜ,レンジで60℃位に温めもう一度よく混ぜておく。

  2. 2

    玉葱は5mm幅に切る。茸類は食べやすく裂いておく。
    サーモンは軽く洗ってキッチンペーパーで水気を拭く。

  3. 3

    長めのアルミ箔(40cm位)に下から
    ①もやし
    ②玉葱
    ③サーモン+塩胡椒
    ④茸類
    の順に重ねる。

  4. 4

    酒小さじ1を振りかけ,
    合わせ味噌を多め(大さじ1強)に置き,スライスチーズをのせる。

  5. 5

    アルミ箔の長い両端を持ち5cm位重ね,2回折り曲げ閉じる。ふんわりと*
    残りの両端はやや上向きにぎゅっとつまむ。

  6. 6

    フライパンに並べふたをしたら点火し,
    中火で3分→弱火で5分→火を止め2分
    蒸す!

  7. 7

    出来たてはアルミ箔が熱いので,ふたをとって30秒位待ってから取り出す。
    開けるときも蒸気に注意!!

  8. 8

    ★包まず,フライパンでもできます★
    テフロン加工の物ならそのまま,それ以外はクッキングペーパーを大きく敷くといいです。

  9. 9

    重ね方,塩胡椒,酒は同じように~
    味噌やSチーズは具の真ん中辺りに置く。
    ふたをして6同様に蒸す。

  10. 10

    チーズが溶け,味噌と混ざりクリーミーなソースになっています。

  11. 11

    ソースも取り分けてどうぞ*

コツ・ポイント

スライスチーズは,とろける物とろけない物どちらでもOK。とろけない物が味がしっかりして好き*ちゃんと溶けます。アルミ箔やフライパンには油を引かなくて大丈夫です。
合わせ味噌は,白味噌で甘みが出ます。なければご家庭の味噌と砂糖で調節を*

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶるーぽぴー
ぶるーぽぴー @buru_popi_
に公開
物づくり何でも好き!ガスオーブンの明かりとぬくもり、部屋にあふれるおいしい香りが好き❤ お菓子,パン,お料理も自己流満載!!Instagram soraoto27かなりmyペース&気まぐれクックです。★シフォンのコツ,メレンゲのコツ,私なりの思い等をブログに載せていましたがこの度の閉鎖で、『ライブドアブログ』にお引っ越ししました。まだ整理されていませんが良かったら参考にしてください。
もっと読む

似たレシピ