作り方
- 1
鍋でゼラチンを大さじ2(分量外)の水でよく溶かし、10分ふやかしておく。
- 2
砂糖と水を①の鍋に入れ、弱火にかけ煮とかします。
(沸騰はさせない) - 3
保存容器に全て注ぎ、あら熱を取って冷蔵庫で冷やし固めます。
- 4
固まったゼリーをフォークなどで、クラッシュします。
- 5
リンゴの甘煮を混ぜ、器に盛ります。
- 6
ゼリー液を小さなカップで固めて、リンゴの甘煮を乗せてもかわいいです♪
※水の量を50cc増量し、やわらかゼリーにしても。 - 7
§リンゴの甘煮の作り方§
①リンゴ1個の皮をむき角切りにし、リンゴの30%の量の砂糖を混ぜ少し置く。 - 8
②水分が出たら中火にかけ沸騰させる。
弱火にし、レモン汁大さじ1を加えて時々混ぜながら煮詰めます。(10分くらい) - 9
同じプレーンゼリーを使った『ゼリーの梅シロップかけ』ID:18530229もあります。暑い夏に元気が出ます
コツ・ポイント
ゼラチンを煮とかす時は、50~60度くらいで。
似たレシピ
-
りんごの甘煮パンナコッタ♪シナモン香る♪ りんごの甘煮パンナコッタ♪シナモン香る♪
りんごの甘煮とシナモンを加えたパンナコッタです♪シナモンがアクセントの少し大人なパンナコッタ寒くなると食べたくなります 京たまご -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19585859