リンゴの甘煮クラッシュゼリー

まちくり
まちくり @cook_40084337

少し残ったリンゴの甘煮をゼリーと合わせてみました♪

このレシピの生い立ち
アップルパイに使ったリンゴの甘煮の残りを、使ってみました。

リンゴの甘煮クラッシュゼリー

少し残ったリンゴの甘煮をゼリーと合わせてみました♪

このレシピの生い立ち
アップルパイに使ったリンゴの甘煮の残りを、使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゼラチン 小さじ2
  2. 300cc
  3. 砂糖 30g
  4. リンゴの甘煮 お好きなだけ

作り方

  1. 1

    鍋でゼラチンを大さじ2(分量外)の水でよく溶かし、10分ふやかしておく。

  2. 2

    砂糖と水を①の鍋に入れ、弱火にかけ煮とかします。
    (沸騰はさせない)

  3. 3

    保存容器に全て注ぎ、あら熱を取って冷蔵庫で冷やし固めます。

  4. 4

    固まったゼリーをフォークなどで、クラッシュします。

  5. 5

    リンゴの甘煮を混ぜ、器に盛ります。

  6. 6

    ゼリー液を小さなカップで固めて、リンゴの甘煮を乗せてもかわいいです♪
    ※水の量を50cc増量し、やわらかゼリーにしても。

  7. 7

    §リンゴの甘煮の作り方§
    ①リンゴ1個の皮をむき角切りにし、リンゴの30%の量の砂糖を混ぜ少し置く。

  8. 8

    ②水分が出たら中火にかけ沸騰させる。
    弱火にし、レモン汁大さじ1を加えて時々混ぜながら煮詰めます。(10分くらい) 

  9. 9

    同じプレーンゼリーを使った『ゼリーの梅シロップかけ』ID:18530229もあります。暑い夏に元気が出ます

コツ・ポイント

ゼラチンを煮とかす時は、50~60度くらいで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まちくり
まちくり @cook_40084337
に公開
食べるの大好き理系夫の胃袋掴んで、はや30余年(笑)外食大好き♡でも、家ご飯がないとパワー半減の娘(父と同じ職業目指し夢に向かって邁進中、就活終わってホッと一息ゼミにバイトに大忙しのarchitectureJD♡)毎日三食、私の料理を飽きることなく日々食べ続けてくれる夫と娘に感謝して、二人の為に朝ご飯、お弁当、夕ご飯作り励んでます。(ง •̀ω•́)ง✧アイコン画は娘画伯作、夫曰くそっくり。
もっと読む

似たレシピ