みたらしだんご(白玉粉)

pandamama♪
pandamama♪ @cook_40127548

ぷるんぷるんのおだんごですよ〜
時間がたってもやわらかい♪
このレシピの生い立ち
以前米粉でみたらしだんごを作ったら硬くて大失敗。
やわらかいだんごが作りたくて、白玉粉で作ったら大成功。
テレビで豆腐を入れるとやわらかいと
やっていたので、入れたらぷるんぷるんに出来ました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6〜7本分
  1. 白玉粉 150g
  2. 絹ごし豆腐 220g
  3. 〈たれ〉
  4. お湯(70度位) 100cc
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. しょうゆ 大さじ3
  7. 砂糖 大さじ3

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷりのお湯を沸かす。

  2. 2

    ボウルに白玉粉と絹ごし豆腐を入れて手でこねる。

  3. 3

    丸めて茹でていく。小なら28個、大なら24個丸める。

  4. 4

    ゆでて浮いてきたら、中火で2〜3分位かきまぜながらゆでて、氷水を入れたボウルに入れていく。

  5. 5

    たれ作り。深めのお皿に、お湯(うちはポットの70度のお湯)と片栗粉を入れて混ぜる。更に砂糖、しょうゆも入れて混ぜる。

  6. 6

    600Wのレンジで30秒温めたら取り出し、スプーンでぐるぐる混ぜる作業を4回して、合計2分位温める。

  7. 7

    だんごを4個づつ串に刺してタレをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

だんごをゆでたら、水より氷水に入れた方が串に刺しやすいですよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

pandamama♪
pandamama♪ @cook_40127548
に公開

似たレシピ