蕪の葉っぱのおひたし

しふぉん714 @cook_40057442
蕪の葉っぱって意外にえぐみもなく、あっさりしておいしいんですよ☆ただのおひたしだけど、食べやすい味です。
このレシピの生い立ち
蕪の葉っぱ捨てるのもったいないのでおひたしにしました。
蕪の葉っぱのおひたし
蕪の葉っぱって意外にえぐみもなく、あっさりしておいしいんですよ☆ただのおひたしだけど、食べやすい味です。
このレシピの生い立ち
蕪の葉っぱ捨てるのもったいないのでおひたしにしました。
作り方
- 1
蕪の葉っぱを洗って、鍋でゆでる。少し歯ごたえが残るくらいでもおいしいです。
- 2
ゆであがったら、水気を切り、醤油、すりごまで合えれば完成☆
コツ・ポイント
5ミリくらいに小さく切って、ご飯の上にかけて食べてもおいしいですよー
似たレシピ
-
-
ウルイ(オオバギボウシ)のお浸し ウルイ(オオバギボウシ)のお浸し
ギボウシの葉っぱが好きで庭に植えていましたが、食べられると知って お浸しにしてみました(^^)葉っぱはシャキシャキしていて 茎はヌメリがあり 美味しかったです♪ 母猫in会津 -
-
-
-
-
-
ラクダでもできる、小カブ丸ごとおひたし ラクダでもできる、小カブ丸ごとおひたし
用意するものはお湯と小カブ、葉っぱも捨てるな!長野民はおやつとしてカブをかじっていたので、その記憶です(笑 asama55 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19586590