和風♪ツナおろしスパゲティ♬れもん風味

ツナのパスタがむしょーに食べたくなって
さっぱり和風味で作ってみました♪
このレシピの生い立ち
むしょーにトマトソースでないパスタが食べたくてさっぱりおろしのツナパスタを作りました。
あとから海苔も散らせばよかったかなぁと
思いましたが、もう2/3は食べてたので
次回にとっておきます(*`艸´)ウシシシ
和風♪ツナおろしスパゲティ♬れもん風味
ツナのパスタがむしょーに食べたくなって
さっぱり和風味で作ってみました♪
このレシピの生い立ち
むしょーにトマトソースでないパスタが食べたくてさっぱりおろしのツナパスタを作りました。
あとから海苔も散らせばよかったかなぁと
思いましたが、もう2/3は食べてたので
次回にとっておきます(*`艸´)ウシシシ
作り方
- 1
スパゲティを茹でるお湯を沸かしてる間に玉ねぎをスライス
- 2
フライパンに油を温め①のたまねぎを炒める
- 3
その間にフードプロセッサーで大根をおろす。
- 4
大根の水気を絞ってお好みでレモン果汁を小さじ1~かけておく
- 5
②の玉ねぎが少ししんなりしてきたら
冷凍のほうれん草お投入 - 6
ツナはザルにあげる。(オイルは絞らない)
だいたいここら辺でパスタを茹で始める(標示時間5分) - 7
今回使用の『おとすい』さんのツナ缶。
ここのシリーズ青缶も赤缶も好きです♡ - 8
⑤にツナを入れさっと合わせる。
- 9
使用している出汁粉は『茅乃舎』さんの
小袋を破って使いました。 - 10
〇の出汁粉と醤油を入れて
- 11
〇のゆで汁を入れて
味見。
足りなければ塩で調整を♪ - 12
茹でてザルにあげた麺を⑪のフライパンに入れてよく混ぜる
- 13
器に盛り④の大根おろしをのせて鰹節を多めにふる
- 14
お好みで食べる時に大根おろしに少々醤油をかけても♪
コツ・ポイント
パスタを茹でるのと同時進行で10分もかからないレシピです(〃艸〃)ムフッ
ツナの油はザルにあける程度で絞らない方が
風味もいいし麺を混ぜやすいです。
大根おろしにレモン果汁をかけておくと
混ぜて食べる時酸味がいい仕事します♬
似たレシピ
その他のレシピ