手間なし簡単。~サラダチキンの生春巻~

ポコ〜ヌ
ポコ〜ヌ @cook_40160223

売っているものを巻くだけの手間なし生春巻です。簡単で豪華に見えるから、おもてなしにもってこいの生春巻とタレのレシピです
このレシピの生い立ち
本場の生春巻のような味、ナンプラーなどはどうも苦手なので自分好みの簡単なものを作りました

手間なし簡単。~サラダチキンの生春巻~

売っているものを巻くだけの手間なし生春巻です。簡単で豪華に見えるから、おもてなしにもってこいの生春巻とタレのレシピです
このレシピの生い立ち
本場の生春巻のような味、ナンプラーなどはどうも苦手なので自分好みの簡単なものを作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ライスペーパー 一袋(12枚入り)
  2. サンチュ 2パック(12枚以上あれば)
  3. 生ハム 2パック(24枚以上あれば)
  4. サラダチキン 2つ
  5. 大根サラダ(袋) 一袋
  6. 茹でたエビ 24個~
  7. タレ
  8. ★砂糖 大さじ3
  9. ★お醤油 大さじ3
  10. ★すし酢 大さじ1
  11. 大さじ2
  12. ★すりごま 大さじ1
  13. ゴマドレッシング 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料はこんな感じです。私の場合少し多めに用意しますので、材料は少し余ります。

  2. 2

    手早く出来るように、材料は包みやすい状態にしておきます。サンチュは、手でちぎって半分にします

  3. 3

    サラダチキンは、縦長に切っておきます

  4. 4

    生ハムは二枚重ねたまま剥がしておくと良いです。袋の大根サラダとエビは、取りやすいようにしておきます。

  5. 5

    清潔なタオルを濡らし、絞ります。そのタオルの上で作ります。

  6. 6

    フライパンにお風呂のお湯くらいに温めたお湯を用意します。ライスペーパーを一枚お湯にくぐらせ、全体的に濡らします。

  7. 7

    目安は、2秒つけてあげるくらい、サッとです。

  8. 8

    ここからは手早く!濡らしたタオルの上に、ライスペーパーを置き、半分に切ったサンチュを、手前寄りに二枚置きます。

  9. 9

    生ハム二枚と、サラダチキンを、サンチュの上に乗せます。

  10. 10

    その上に大根サラダを乗せます。

  11. 11

    手前からくるっとひと巻きしてからエビを2つ置いて、巻きます。

  12. 12

    ライスペーパーの両脇は、こんな風にたたみます

  13. 13

    最後まで巻くとこんな感じです。

  14. 14

    半分に切ります。

  15. 15

    断面はこんな感じです。出来上がり~!

  16. 16

    春巻き同士がくっつかないようにお皿に盛ってくださいね!(^o^)

  17. 17

    ★印の調味料を全部混ぜたらタレは完成です。

コツ・ポイント

ライスペーパーを濡らしてからは手早くです。そのために少しだけ準備をしておくと良いです。半分に切るとき、包丁で切りにくい場合は、少しだけ濡らすか、パン切り包丁でそっと切ると綺麗に切れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ポコ〜ヌ
ポコ〜ヌ @cook_40160223
に公開
お料理がんばりまっする
もっと読む

似たレシピ