サラダチキンの生春巻きが美味しい!

カッチャンまま
カッチャンまま @cook_40099816

安くて人気のある市販のサラダチキンで簡単に生春巻き。好きな野菜と一緒に巻けばヘルシーかつタンパク質も摂れておすすめです
このレシピの生い立ち
サラダチキンが当選してプレーンとレモンペッパーが送られてきた。最近ブームのサラダチキンなので野菜と一緒に摂れるメニューを考えた。サラダチキンがしっかりした味なので、タレをつけずに食べても美味しい。タレがいるならポン酢かごまドレッシングで。

サラダチキンの生春巻きが美味しい!

安くて人気のある市販のサラダチキンで簡単に生春巻き。好きな野菜と一緒に巻けばヘルシーかつタンパク質も摂れておすすめです
このレシピの生い立ち
サラダチキンが当選してプレーンとレモンペッパーが送られてきた。最近ブームのサラダチキンなので野菜と一緒に摂れるメニューを考えた。サラダチキンがしっかりした味なので、タレをつけずに食べても美味しい。タレがいるならポン酢かごまドレッシングで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

生春巻き24本分
  1. ライスペーパー(直径20センチのもの) 6枚
  2. サラダチキン(レモン&ペッパー) 1本
  3. 人参(千切り) 2本
  4. ズッキーニ 2本
  5. 紫蘇の葉 10枚~12枚

作り方

  1. 1

    1.人参は千切りにしてレンジで1分30秒。ズッキーニは縦に6等分にし、お酒大1をふりかけて弱火で蒸し焼き5分。

  2. 2

    2.サラダチキンは適当な大きさに切る。棒状に24本ぐらいにきる。

  3. 3

    3.ライスペパーは一度水につけて少し柔らかくなったら台に置き紫蘇の葉、ズッキーニ、人参、チキンサラダをおいて巻く

  4. 4

    4.1本を4等分に切り、キッチンペーパーをぬらしてお皿に敷きその上においていく。くっつかないようにおくこと

コツ・ポイント

具材は、トマト、チーズ、キュウリなど好きな物を入れて巻いてもよい。できあがったら乾いた皿におかない。そのためにキッチンタオルを濡らしてお皿の上に置いておく。生春巻き同士がくっつかないように大きなお皿にのせていく。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カッチャンまま
カッチャンまま @cook_40099816
に公開
安く、早く、ボリュームよくをモットーに料理をつくってます。お菓子づくりでは、訪問前に手早くできる物を考えてつくり、おみやげにしている。手作りを喜んでくださる人が多いのでやりがいがある。佃煮などの保存食をつくるのも好きでつくっては、皆さんに試食していただいてます。
もっと読む

似たレシピ