作り方
- 1
フライパンに小魚を入れて香ばしいにおいがしてくるまで炒る。
- 2
砂糖、水も加えて全体になじませる。
- 3
ごま油を垂らし、ごまと鰹節も振りかけて混ぜたら完成。
- 4
水飴ver.
ID21847924 - 5
2020.1.1
Thanks!人気検索TOP10入り! - 6
2021.1.29
Thanks!人気検索1位!
コツ・ポイント
水はなくても大丈夫です!
お好みで少しだけ醤油を入れても◎
焦げると苦くなるから注意!
似たレシピ
-
食べる小魚の佃煮(田作り) 水飴ver. 食べる小魚の佃煮(田作り) 水飴ver.
あと1品欲しい時、箸休めに、お弁当の隙間埋めにすぐ出来る!手軽にカルシウム補給出来るので、子供のおやつにもおすすめ! kne_27 -
-
-
-
残り汁で田作り風、じゃこの佃煮 残り汁で田作り風、じゃこの佃煮
海老のうま煮を作った残りの汁で、しかもその鍋のまま佃煮ができます。海老から出たダシでじゃこがぐんと美味しくなります。ちょっと田作り風なのでおせちに入れてもいいと思います ミチケイ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19589529