自家製燻製盛り合わせ

元居酒屋シェフ
元居酒屋シェフ @cook_40092619

豚肉から作るベーコンと違い、そのままでも食べられるので加熱殺菌を気にせず色付きで仕上がりを判断して下さい。燻製初心者向け

このレシピの生い立ち
ホームパーティをした時「鯖の燻製」の差し入れがあり、その時燻製を教示してもらいました。チーズやゆで卵でスタート。鶏やいかくんも試し、文献を探してベーコンを試し、最終的に横着な我流にたどり着きました、レシピID:19351197参照して下さい

自家製燻製盛り合わせ

豚肉から作るベーコンと違い、そのままでも食べられるので加熱殺菌を気にせず色付きで仕上がりを判断して下さい。燻製初心者向け

このレシピの生い立ち
ホームパーティをした時「鯖の燻製」の差し入れがあり、その時燻製を教示してもらいました。チーズやゆで卵でスタート。鶏やいかくんも試し、文献を探してベーコンを試し、最終的に横着な我流にたどり着きました、レシピID:19351197参照して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. するめいか 2匹
  2. ゆで卵 6ヶ
  3. プロセスチーズ 適宜
  4. 大さじ1~1.5

作り方

  1. 1

    殻を剥いたゆで卵は塩水(水500ccに塩大さじ1~1.5)に浸けて一晩置く

  2. 2

    いかの下処理:するめいかは肝を破らないように気をつけて足を引き抜き、胴の背骨も引き抜く

  3. 3

    足は、肝を切り落とし眼球の近くに包丁を入れて眼球を取り、口の先の黒い嘴もとり吸盤についている固い殻も手でこすってとる。

  4. 4

    いかの重量を計り1%の塩と酒大さじ2を振り掛けよく刷り込んで一晩陰干しする(夏場は1時間)

  5. 5

    燻製器に丼1杯のおがくずを入れて中火で15分ほど色が付くまで燻製する、仕上がると汁が出るので立てて冷ます

  6. 6

    いかが終わると続けてチーズとゆで卵も燻製する。

  7. 7

    多い目に作って手土産・おすそ分けに使うと喜ばれます

  8. 8

    このような10cm深さの大きなバットでベランダで燻製してます、同じ大きさのバットを蓋にします

コツ・ポイント

わざわざ燻製器を買わなくても捨てる鍋やお菓子の缶でも出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
元居酒屋シェフ
元居酒屋シェフ @cook_40092619
に公開
素人ながら居酒屋を開いて16年間営業しました。今は妻の専属シェフをしています。今までのレシピの整理とこれからもスキルアップを兼ねてブログをしています。アメブロmensaiudonよろしく
もっと読む

似たレシピ