レンジで簡単【小松菜のナムル】

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

「小松菜ナムル」の人気検索でトップ10に入りました♪
たっぷりのにんにくと海苔を加えてレンジ加熱でシャキシャキに作ります
このレシピの生い立ち
ちょっとしたおかずや、おつまみにもちょうど良いので、色々な物でナムルを作るんです。
レンジ加熱で、火を入れ過ぎない様にシャキシャキに仕上げました。
海苔を加えると、更に美味しいんです。

レンジで簡単【小松菜のナムル】

「小松菜ナムル」の人気検索でトップ10に入りました♪
たっぷりのにんにくと海苔を加えてレンジ加熱でシャキシャキに作ります
このレシピの生い立ち
ちょっとしたおかずや、おつまみにもちょうど良いので、色々な物でナムルを作るんです。
レンジ加熱で、火を入れ過ぎない様にシャキシャキに仕上げました。
海苔を加えると、更に美味しいんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 1〜1.5束(300g)
  2. ごま 大匙1.5
  3. 白炒りごま 大匙1
  4. ●鶏がらスープの素 小匙1
  5. ●醤油・にんにくおろし 各小匙1
  6. ●胡椒 しっかりめ
  7. 味付海苔(又は焼き海苔 10切5枚〜

作り方

  1. 1

    小松菜は水洗いして、軽く水気を切り、3〜4㎝に切る。耐熱ボウルに茎の部分を加え、上に葉の部分を乗せる。

  2. 2

    ふんわりラップをして、レンジで2分加熱する。一度取り出して全体を混ぜ、再びラップをして1分加熱する。

  3. 3

    別のボウルに●を合わせて、混ぜておく。

  4. 4

    2の加熱が終わったら、水に晒して水気をよく絞り、3に加えて和える。海苔をちぎって加え、軽く和える。

  5. 5

    ※ 「話題のレシピ」になりました。皆様ありがとうございます!

コツ・ポイント

小松菜は、洗って、濡れている状態で使用します。

にんにくは、生のものを摩り下ろして使用しています。
作って直ぐはにんにくが辛いので、辛味が苦手な方は暫く味を馴染ませてから食べて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ