シフォンケーキ 基本編

senriam
senriam @cook_40241564

成功率の高い配合です。覚書として。
写真更新しました。
このレシピの生い立ち
とある喫茶店の方に教えていただいて、自分なりの手順コツを加えました。
レシピを教えてほしいとの要望に応えて(^^)
型を小さな紙型に変えたり、ココアを生地に入れたりすると、少しづつ分量が変わりますが、まずは基本をお知らせ。

シフォンケーキ 基本編

成功率の高い配合です。覚書として。
写真更新しました。
このレシピの生い立ち
とある喫茶店の方に教えていただいて、自分なりの手順コツを加えました。
レシピを教えてほしいとの要望に応えて(^^)
型を小さな紙型に変えたり、ココアを生地に入れたりすると、少しづつ分量が変わりますが、まずは基本をお知らせ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cmのシフォン型1台分
  1. 卵黄生地
  2. 卵黄 5個分
  3. 砂糖(上白糖) 85g
  4. サラダ油 80cc
  5. 100cc
  6. 薄力粉(ふるっておく) 150g
  7. ニラオイル 6滴
  8. メレンゲ
  9. 卵白 7個分
  10. 砂糖(上白糖) 45g

作り方

  1. 1

    準備1
    材料はすべて計量しておく。
    薄力粉はふるっておく。
    オーブンは170℃に余熱する。

  2. 2

    準備2
    卵黄とメレンゲ用のそれぞれのボールを準備する。
    型をスタンバイ
    使う道具はハンドミキサー・ホイッパー・ゴムべら

  3. 3

    卵黄を入れたボールに砂糖を入れホイッパーで白っぽくなるまでかきまぜ、
    サラダ油・水・バニラオイルの順に混ぜる。

  4. 4

    メレンゲを作る
    角が立ち、ボールを逆さまにしてもおちなくなるまで、泡立てる。

  5. 5

    ③のボールに薄力粉を加えホイッパーで粉っぽさがなくなるまで、混ぜる。混ぜすぎに注意。

  6. 6

    ⑤のボールにメレンゲの3分の1を入れてホイッパーで切るように混ぜる(泡が全体になじむまで。)

  7. 7

    ⑥のボールにさらに3分の1のメレンゲを入れ混ぜる。

  8. 8

    ここが一番大事!
    残った3分の1のメレンゲのボールに⑦の生地を入れる。10回ほど救い上げるように混ぜる。

  9. 9

    準備しておいた型に、高い位置から流し入れる。
    気泡が入るのを防ぐため必ず1か所から、流し込む。

  10. 10

    型を持ち上げ台にトントンと軽く落として、中の気泡を消す。(ケーキに空洞ができるのを防ぎます。)

  11. 11

    余熱しておいたオーブンに入れて、40分焼く。(焼き時間は調節してください)焼きあがりを竹串を指して確認する。

  12. 12

    オーブンから取り出す。
    取り出した型ごと、台に1度トンと落とす。(熱を抜くため)

  13. 13

    ビンなどを使って型ごと逆さまにして冷ます。

  14. 14

    よく冷ましたほうが型からきれいに抜けます。抜き方はお好みで専用のナイフを使ったり、手で抜く方法もあります。

コツ・ポイント

メレンゲを混ぜる要領でぐんとふわふわ感が違います。
トントンをしないと大きな空洞ができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
senriam
senriam @cook_40241564
に公開
お料理だいすきシフォンケーキばっかり作っています
もっと読む

似たレシピ