涙がでない・痛くならない玉ねぎの切り方

メルティローズ
メルティローズ @cook_40063043

玉ねぎを切る時、何がユウウツかと言えば、目に染みること><;
カレーやシチュー、副菜などによく使う玉ねぎの切り方です。
このレシピの生い立ち
玉ねぎを丸ごと使うレシピを作った時のこと。
そういえば・・・加熱した玉ねぎって食べていても目が染みることないな~(笑)と思い、切る前にレンチンしてみました。

いつも涙と鼻水がすごいので 思わずレシピUP。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 玉ねぎ 加熱して使う分
  2. 耐熱ラップ

作り方

  1. 1

    玉ねぎの皮をむきます。

  2. 2

    ラップで軽く包み、600wのレンジで20~30秒加熱します。

  3. 3

    やけどをしないように、取り出し、切ってみます。

  4. 4

    いろいろなお料理にどうぞ☆

コツ・ポイント

今回は98円で6こほど入っている、小ぶりな玉ねぎを使いました。

大きい場合は、やけどに注意して、過熱時間を少しずつ増やしてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

メルティローズ
メルティローズ @cook_40063043
に公開
東京都出身、BodyMakingDirectorと経営コンサルをしています。高級なものより高品質なものを♪安心で安全なものを追求中☆小麦をはじめとする麦類・乳製品・鯖のアレルギーなので手作りが基本。(大人になってから発症)食養を経て分子栄養学・分子矯正医学に基づいた食事を実践中☆よろしくお願い致します^ー^M豆会No.19 ワンコ同好会No.51  カレー部No.11
もっと読む

似たレシピ