【海外ママ必見】生姜たっぷり鶏そぼろ

我が子のお出掛け用混ぜおにぎりのテッパン。
甘さ控えめ&生姜たっぷり。多めに作って冷凍保存。
幼児の我が子も大好きです♡
このレシピの生い立ち
通常のそぼろレシピだと、我が家族の味覚としては甘さが強すぎるので、甘さ控えめで我が家の好みに分量を調整しました。(味付けはかなり濃い目です)
やや生姜が強い印象を受けるかもしれませんが、幼児の息子もこのそぼろを使ったおにぎりが大好きです。
【海外ママ必見】生姜たっぷり鶏そぼろ
我が子のお出掛け用混ぜおにぎりのテッパン。
甘さ控えめ&生姜たっぷり。多めに作って冷凍保存。
幼児の我が子も大好きです♡
このレシピの生い立ち
通常のそぼろレシピだと、我が家族の味覚としては甘さが強すぎるので、甘さ控えめで我が家の好みに分量を調整しました。(味付けはかなり濃い目です)
やや生姜が強い印象を受けるかもしれませんが、幼児の息子もこのそぼろを使ったおにぎりが大好きです。
作り方
- 1
フライパンに、材料全てを入れる。
All ingredients put in the pan. - 2
火をつける前に、材料をよく混ぜる。
You should mix well all before heating. - 3
お箸でかき混ぜながら、中火で炒める。
Keep mix it by chopsticks while heating. - 4
ほぐれたら火を弱め汁気がなくなるまで混ぜ炒める。Reduce the heat & continue stirring.
- 5
【冷凍保存する場合1】
粗熱を取ってラップを敷いたバットに薄く伸ばして冷凍。冷凍後バラバラにしてジップロックに入れ保存。 - 6
【補足1】
生姜はチューブでもOK。でも面倒ですがお料理前にすりおろした方が断然香りがいいです♪量の目安はこんな感じ。 - 7
【補足2】
もちろん、鶏そぼろ丼にも! - 8
【補足3】現在アメリカ在住で、購入する鶏挽肉が大体1LB(454g)/1pcなのでレシピ自体もこれを基準にしています。
- 9
【冷凍保存2】
バットで冷凍するのが面倒臭い場合は、フライパンで冷めるまで待って直にジップロックでも塊できるけどOK.
コツ・ポイント
◆お醤油は、だし醤油を使うとさらに深みが出ます(または、粉末タイプの’昆布出汁’や’かつお出汁’を混ぜてもOK)
◆冷凍する時はバラバラになる様に冷凍してジップロック等に入れて保存(工程5参照)使う時は必要な量だけ出してご飯に混ぜればOK!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単 しっとり✨生姜たっぷり鶏そぼろ 簡単 しっとり✨生姜たっぷり鶏そぼろ
とてもしっとりしていて、生姜も多めに入っているので、食欲が出ますよ。お弁当に入れたり、そぼろあんかけにしたりできます。 Kaoママ☆
その他のレシピ