キャラ弁に!チーズを簡単にくり抜く方法♪

ナユカ @cook_40185114
型抜きがないチーズのくり抜きを簡単に確実に出来る目からウロコな方法です!
このレシピの生い立ち
型紙作るのが面倒なのでいかに手抜きしつつちゃんとした形にするか考えました(笑)
キャラ弁に!チーズを簡単にくり抜く方法♪
型抜きがないチーズのくり抜きを簡単に確実に出来る目からウロコな方法です!
このレシピの生い立ち
型紙作るのが面倒なのでいかに手抜きしつつちゃんとした形にするか考えました(笑)
作り方
- 1
今回はこちらの妖怪ウォッチというアニメのウィスパーを作ります。
- 2
形がちょっと複雑ですが見本を見ながら油性ペンでフィルムに形を書いて行きます。
- 3
油性ペンの上から少し強めに爪楊枝でなぞります。
- 4
フィルムをそっと剥がして跡がついた部分を爪楊枝でくり抜いていきます。
- 5
完成はこんな感じです。
- 6
くり抜く時に爪楊枝の他に良く洗って拭いた針を使うと出来上がりも綺麗です☆
色んな型抜きの参考にしてもらえたらと思います! - 7
レシピID:19795703 『簡単☆妖怪ウォッチウィスパーキャラ弁』で完成したキャラ弁の詳しい作り方を載せています♪
- 8
レシピID:19574484 『ジバニャンキャラ弁』も同じ作り方で作っています!
コツ・ポイント
型紙をクッキングシートとかで作るとふにゃふにゃでチーズに乗せてもくり抜きにくかったり鉛筆がチーズに写ったり(私だけ!?)しますよね?
フィルムに直接書いてしまえば型紙いらずです☆
似たレシピ
-
-
-
超簡単☆まっくろくろすけ☆キャラ弁 超簡単☆まっくろくろすけ☆キャラ弁
遠足・運動会・お花見に☆時間がない朝ご飯にも楽チン!型が無くてもチーズのくり抜きはペットボトルのキャップとストローで!のースン
-
キャラ弁に!簡単!くるくるちーず! キャラ弁に!簡単!くるくるちーず!
お弁当の隙間にいいですよ〜\(//∇//)\くるくる巻くだけで簡単です!マスキングテープをつかってちょっとおしゃれに! しぐなすちゃん -
-
-
-
-
ニンニクの芯を上手に取る方法☆ ニンニクの芯を上手に取る方法☆
ニンニク料理にかかせない『ニンニクの芯の抜き方』です。スライスしてから抜いてた人、そのまま使ってた人、是非お試しあれ~♪ satosayo -
鈴カステラにチーズでデコ(°▽°) 鈴カステラにチーズでデコ(°▽°)
鈴カステラにチーズで色々なものをくっつけよう!(*^^*)味は甘じょっぱくていい感じ。作るのも簡単♪(°▽°) ももちゃんのれしぴ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19607345