簡単♪ 竹輪のきんぴら 5分

_Maria_ @cook_40024241
何かもう一品欲しい時に安くて簡単にできます。
お弁当のおかずにも使えます。
このレシピの生い立ち
母がよくお弁当のおかずに入れてくれました。
作り方
- 1
竹輪は半分の長さに切り、縦に4等分に切る。
- 2
小鍋に弱火でオリーブオイルを熱し竹輪を炒める。
- 3
一度火を止めて、酒とみりんを加え全体に馴染ませてから、再度弱火で少しだけ炒める。
(焦げないように注意) - 4
再度火を止めて醤油を加え、味の調節をする。再び火をつけてサッと炒める。
- 5
火を止めてから鰹節と白ごまをまぶす。
コツ・ポイント
焦げやすいので火は常に弱火で。
調味料を入れているあいだも火をつけたままだとすぐに焦げてしまうので、面倒でも一旦火を止めてから加えると焦げなくなります。
竹輪自体に味が付いているので、調味料は少なくて大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19608687