作り方
- 1
まずトマトを湯剥きします。
お湯を沸かしたら、トマトの皮に少し切れ目を入れて湯に入れます。 - 2
すぐにベロっと剥けるので、あとは刻んでおきます。
玉ねぎやキュウリ等も刻んでおきます。 - 3
オリーブ、ケイパー、眠ってるピクルスも消費できます。
(黒オリーブとケイパーはあれば是非)
- 4
あとは生で食べれる紫アスパラとか、衝動買いしてしまった野菜など。
- 5
パプリカ、筍水煮、マッシュルーム、セロリなどなど。
余って冷凍してたやつもやっつけます。 - 6
玉葱、セロリ、パプリカ、マッシュルームは軽く火を通して甘味出しました。
- 7
オリーブ油大さじ2を弱火でセロリを炒めます。ついでにニンニク1片だけ追加。
- 8
玉葱は生でも美味しいけど。
- 9
赤黄のパプリカ、緑はピーマンでなく万願寺とうがらし。
(トマト湯剥きついでに茹でてもOK)
- 10
火を通した野菜は冷蔵庫で冷やしておきます。
- 11
後は混ぜるだけ。
(トマトは汁気の少ない固めのが良いですね。)
- 12
刻んだオリーブ、ケイパー、ピクルス。
- 13
ラッキョウのみじん切りも加えます。
(ラッキョウはタルタルソースに玉葱代わりに入れても美味しいですよ)
- 14
混ぜたら3等分にして、3種の味付けにします。
①甘味のある合わせ酢
②ワインビネガー
③ワインビネガー&バルサミコ酢 - 15
油:酢=3(2~4):1
今回各大さじ2:1にして、粒マスタードは小さじ1~1.5程。 - 16
基本のソース・ヴィネグレート(イタリアンドレッシング)は油を少量ずつ入れながら混ぜるの面倒なので、ミルで2秒☆
- 17
一瞬で乳化♪
そこに粗びき黒胡椒を混ぜて、好みで塩一つまみ。
- 18
野菜に混ぜて完成。
冷蔵庫整理しながら結構遊べました☆
- 19
酢はお好みで
・基本⇒ ワインビネガー
・イタリアン⇒ +バルサミコ
・爽やかに⇒ +レモン汁
・甘め⇒ べんり酢
など - 20
鶏胸肉の皮も冷凍庫に溜まってきたので消費。
冷蔵庫スッキリ♪⬛️ラヴィゴットなパリ皮
レシピID:19750945 - 21
⬛️ 舌平目のムニエル~ラヴィゴットソース~
レシピID:19978438
コツ・ポイント
中途半端に余った野菜は、みじん切りして冷凍保存しとくと、気が向いた時にお洒落な一品に変わります。
似たレシピ
-
-
【炊飯器で】鶏肉ときゅうりの塩スープ 【炊飯器で】鶏肉ときゅうりの塩スープ
料理はしたい、でも面倒くさい。胃に優しいものが食べたい。冷蔵庫の中に半端な野菜がある。そんなときにお試しください pin_p -
-
-
-
残りモン何でも入れちゃえde野菜スープ 残りモン何でも入れちゃえde野菜スープ
トマトと生クリームって分離しそうで相性悪そうだけど、旨いんだなあ、これが。冷蔵庫に野菜がたまり・・生クリームも半端に残ってると作るスープです。 バウチャン -
-
おうちで簡単「うちのつけもの」☆ おうちで簡単「うちのつけもの」☆
漬物だ~いスキ☆モリモリ食べちゃう!!でも。。。買うと高い(;´▽`A``冷蔵庫にある野菜な~んでも袋にポイポイッ!あっという間に大量の漬物完成で~す♪ yukki05 -
-
その他のレシピ