炊飯器で、鶏肉のお粥。

カエル金魚 @cook_40177644
お肉がホロホロで、風邪の時や体調崩してる時、お疲れな時に嬉しいお粥です。
具はあるもので大丈夫。激ウマで胃袋にしみます。
このレシピの生い立ち
腸の調子を崩して、普通のお粥からのリハビリで肉入りのを作りました。
胃腸が弱ってたので、大根を使いました。
炊飯器で、鶏肉のお粥。
お肉がホロホロで、風邪の時や体調崩してる時、お疲れな時に嬉しいお粥です。
具はあるもので大丈夫。激ウマで胃袋にしみます。
このレシピの生い立ち
腸の調子を崩して、普通のお粥からのリハビリで肉入りのを作りました。
胃腸が弱ってたので、大根を使いました。
作り方
- 1
お米0.5合を全粥で炊く水量を炊飯器にセットして、
鶏がらスープの素 小さじ半分
塩 小さじ半分
を入れて軽く混ぜる。 - 2
大根や、具材を刻んでいれます。
あれば、舞茸とかキノコも。 - 3
鶏肉はこのくらいの量。
- 4
鶏肉は細かく刻みます。
- 5
さっきのお釜に加えます。
混ぜずに、上にバラバラとかたまらないように、のっけます。 - 6
炊飯器のお粥コースで炊きます。
- 7
葉物があれば、炊きあがってから混ぜたほうが栄養価高いと思います。
コツ・ポイント
お米と水量、鶏がらスープと塩の量が合っていれば、
具は何でもテキトウで大丈夫です。
鶏肉は、炊飯器で炊くと柔らかくて美味しい。
大根の葉は、炊きあがってから入れれば良かった・・・。(笑)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19616368