ふわふわ♡口溶けスフレチーズケーキ

ふわふわ、しゅわっと軽い口溶けのスフレチーズケーキ。クリームチーズさえあれば、家にある材料で手軽にお店の味が作れます♡
このレシピの生い立ち
チョコが嫌いな主人のバレンタイン用ケーキです♪
ふわふわ♡口溶けスフレチーズケーキ
ふわふわ、しゅわっと軽い口溶けのスフレチーズケーキ。クリームチーズさえあれば、家にある材料で手軽にお店の味が作れます♡
このレシピの生い立ち
チョコが嫌いな主人のバレンタイン用ケーキです♪
作り方
- 1
■下準備■
卵は卵白と卵黄に分け、卵白は使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。 - 2
■下準備■
型に油(分量外)を塗りオーブンシートを貼り付ける。なければ強力粉を薄く塗す。型の周りはアルミ箔で包んでおく。 - 3
耐熱ボールにクリームチーズを入れ、500Wのレンジで1分間加熱。柔らかくして泡立て器でよく練る。
- 4
牛乳を30秒温めて、クリームチーズに少しずつ加えながら混ぜ合わせる。
レンジを使用後、オーブンを160度に予熱しておく。 - 5
ボールに卵、砂糖(全量の1/3だけ)、■の粉類(ふるい入れる)、レモン汁、サラダ油の順に、順次よく混ぜながら加えていく。
- 6
別のボールで卵白をハンドミキサーで泡立てる。残りの砂糖を少しずつ加えながら、ツノが立つまでしっかりと泡立てる。
- 7
メレンゲに5を加え、ヘラで底の方からしっかりと混ぜ、メレンゲが固まりが残らないようにする。合わさったら型に流し入れる。
- 8
天板にお湯をはって、温めたオーブンで40〜45分湯煎焼きする。途中で焼き色がついたら上からアルミ箔をかぶせる。
- 9
粗熱が取れたら型から出して完成!お好みで粉糖をふって下さい♪
一晩寝かせるとチーズの味が濃くなりより美味しくなります♪
コツ・ポイント
※メレンゲはツノが立つまで泡立てて下さい。
※7の工程で、メレンゲとチーズ液を合せる時は、ボールのへりをこするようにして、しっかりと混ぜ合わせて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ふわふわスフレチーズケーキ♡生クリーム無 ふわふわスフレチーズケーキ♡生クリーム無
ふわふわのスフレチーズケーキです♡生クリーム無しなので、カロリーも控えめで、軽い感じのチーズケーキです。 Shinamon♪ -
-
-
-
その他のレシピ