ピリ辛☆タケノコのたたき和え

だっふぃー0513
だっふぃー0513 @cook_40060854

タケノコの根元の硬い部分で作ります♪
すりこぎで叩くと味が絡みやすいし、
食感もいいですよ☆
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピを少しアレンジしました。

ピリ辛☆タケノコのたたき和え

タケノコの根元の硬い部分で作ります♪
すりこぎで叩くと味が絡みやすいし、
食感もいいですよ☆
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピを少しアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 茹でタケノコの根元の部分 150gくらい
  2. ツナ缶 1缶(70g)
  3. ゴマ 適宜
  4. 醤油 小さじ2
  5. 豆板醤 小さじ1/4
  6. コチュジャンで代用する場合小さじ1/2で。

作り方

  1. 1

    タケノコの根元は厚さ1~2cmの半月切りにします。
    繊維が縦になるように置き、すりこぎで叩きます。

  2. 2

    叩いたタケノコは、手でむしって、大体1~2cm角くらいの大きさにします。

  3. 3

    フライパンにゴマ油を熱し、タケノコと油を切ったツナを炒めます。

  4. 4

    1分くらい炒めたら、醤油・豆板醤で味付けして出来上がり♪

  5. 5

    辛いのが得意な方は、③でタケノコとツナを入れる前に、豆板醤を炒めるとすごく辛くなります☆

  6. 6

    お子様のいるお宅では、豆板醤なしで、
    お好みで七味唐辛子を掛けても☆

  7. 7

    ツナの代わりに豚小間切れもオススメ。

  8. 8

    残ったら、青ネギと一緒にチャーハンにしても美味しいです。

コツ・ポイント

豆板醤はかなり辛いので、少しずつ入れて、味見してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
だっふぃー0513
に公開
食べること、作ることが大好きな専業主婦です。おいしいごはんは毎日の楽しみ♪でも、お家のごはんは「おいしい」だけでなく、健康と節約も重要!おいしくて、身体とお財布にやさしい料理、がモットーです☆2013年10月〜つくれぽ、コメントなしで掲載させて頂いております。すみません。いつも嬉しく拝見してます!ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ