昆布×玄米×ごまで高タンパク質おにぎり

ここさちクック @cook_40246292
昆布ご飯におかかを混ぜるだけで簡単!昆布やのりはミネラルや水溶性食物繊維だけでなく、タンパク質も豊富なんですよ♪
このレシピの生い立ち
だしを取った後の昆布活用に、よく昆布ご飯を炊きます。おにぎり用のごはんに最適です!
昆布×玄米×ごまで高タンパク質おにぎり
昆布ご飯におかかを混ぜるだけで簡単!昆布やのりはミネラルや水溶性食物繊維だけでなく、タンパク質も豊富なんですよ♪
このレシピの生い立ち
だしを取った後の昆布活用に、よく昆布ご飯を炊きます。おにぎり用のごはんに最適です!
作り方
- 1
■昆布ご飯
だしを取った後の昆布を細かく刻み、白米:玄米=2:1の割合で一緒に炊き込む。 - 2
■おにぎり
1の昆布ご飯に◎の材料を混ぜ込み、にぎってのりをまいてできあがり! - 3
★だしを取った後の昆布は、料理に使うのが面倒なときはごはんと一緒に炊きこんじゃいます!栄養満点でおすすめです♪
コツ・ポイント
混ぜるだけなのでコツはいりません!
ここさちの真昆布なら、細切り加工されているので、料理にとっても使いやすい♪細かく切るのも楽ちんです!
似たレシピ
-
-
-
混ぜ込んで♡昆布の佃煮ごまおにぎり♡ 混ぜ込んで♡昆布の佃煮ごまおにぎり♡
お母さんが作ってくれてた、昆布の佃煮のおにぎりです。おにぎりの中に昆布を入れるんじゃなくて、ご飯に混ぜ込んだ方が好き♡ しなもれもん♡ -
【腸活レシピ】チーズ入り玄米おにぎり 【腸活レシピ】チーズ入り玄米おにぎり
チーズは乳酸菌が豊富です。腸内環境を整えて、免疫力アップ!玄米は、食物繊維、ビタミン・ミネラルが豊富で抗酸化効果も! 守谷市公式キッチン -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19620114