パリもちっ!ライスペーパーくるくる巻き♪

laugh0305
laugh0305 @cook_40039217

こんがり焼いたライスペーパーの食感が楽しいです。しっかり目のお味で、ご飯にもビールのお供にも♪
このレシピの生い立ち
余ったライスペーパーの活用レシピです。ライスペーパーって生でも美味しいけど、焼くとパリッとして美味しいですね~♪

パリもちっ!ライスペーパーくるくる巻き♪

こんがり焼いたライスペーパーの食感が楽しいです。しっかり目のお味で、ご飯にもビールのお供にも♪
このレシピの生い立ち
余ったライスペーパーの活用レシピです。ライスペーパーって生でも美味しいけど、焼くとパリッとして美味しいですね~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ライスペーパー(直径21㎝) 4~5枚
  2. 豚バラ肉 200g
  3. 塩コショウ 適量
  4. 大葉 10~15枚
  5. もやし 1パック
  6. ごま 大さじ1
  7. ★鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
  8. ★醤油 小さじ1
  9. ★豆板醤 少々
  10. ★すりおろしニンニク(チューブ可) 少々
  11. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    ①豚バラ肉に塩コショウを振り、30分~1時間くらい冷蔵庫で放置。今回は5㎝幅くらいに切りましたが、そのままでもOKです。

  2. 2

    ②もやしはさっと湯がいてざく切り、大葉は半分に切ります。

  3. 3

    ③ライスペーパーは、縦に1/4枚にカットします。

  4. 4

    ④ボウルでもやしと★を混ぜ合わせます。

  5. 5

    ⑤ライスペーパーを水に浸して戻し、大葉→豚肉→もやしの順にのせて、くるくる巻きます。もやしが飛び出しますが大丈夫!(笑)

  6. 6

    ⑥フライパンにごま油を熱し、⑤を巻き終わりを下にして並べて焼きます。

  7. 7

    ⑦両面に焼き入れがついたら蓋をして、豚肉に火を通します。

  8. 8

    ⑧ライスペーパーから透けて見える豚肉が白っぽくなったら出来上がり♪

コツ・ポイント

☆特に難しいコツはありません。しいて言えば、ライスペーパーはきつめに巻いた方が、ひっくり返したりする時、崩れにくくなって良いかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
laugh0305
laugh0305 @cook_40039217
に公開
出来るだけ手間を省き、洗い物を減らすのが理想。とにかく簡単で美味しいものを作りたいと日々思っております。手抜きバンザイ。
もっと読む

似たレシピ