簡単チラシ寿司

たかこ0116
たかこ0116 @cook_40059946

チラシ寿司が好きなので作ってみました!おいしくできましたよ~^^
このレシピの生い立ち
各家庭でチラシ寿司って色々ありますが、これは実家の母の作り方と知り合いの方の作り方を混ぜてオリジナルにしあげました。是非記念日などに作ってみてください。

簡単チラシ寿司

チラシ寿司が好きなので作ってみました!おいしくできましたよ~^^
このレシピの生い立ち
各家庭でチラシ寿司って色々ありますが、これは実家の母の作り方と知り合いの方の作り方を混ぜてオリジナルにしあげました。是非記念日などに作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 一切
  2. サーモン(刺身用) 1ブロック(100g)
  3. 干ししいたけ 7個
  4. 人参 1/2本
  5. 竹の子水 1個
  6. むきえび 150g
  7. しその葉 5,6枚
  8. 絹さや 1パック
  9. 錦糸卵 1個分
  10. 寿司酢 適量
  11. 出し汁 300CC
  12. 砂糖 大さじ2
  13. 醤油 大さじ2
  14. みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    竹の子の水煮、人参を千切りにしておく。干ししいたけはぬるま湯に戻しておく。(戻し汁は取って置く)ムキエビは洗っておく

  2. 2

    寿司飯を作る。ご飯(3合)に寿司酢を混ぜ、ご飯を切るように混ぜて、そのまま冷ましておく。乾燥しないようにしておく

  3. 3

    2は、半切り桶の上から新聞紙をかぶせておくと乾燥しません。

  4. 4

    1を鍋にいれ、出し汁と戻し汁と砂糖、醤油、みりんを入れ火にかけ、水気が半分以上減るまで煮る。焦がさないように。

  5. 5

    4にしっかり味がついたか確かめて、冷ましておく。鮭をグリルで焼いて身をほぐしておきます。

  6. 6

    寿司飯が完全に冷めたら、身をほぐした鮭を混ぜいれ、4も混ぜる。絹さやは軽く湯通しをしておきましょう。

  7. 7

    湯通しした絹さやを千切りにし、しその葉も千切りにして、混ぜ合わせた6にふりかけて、錦糸卵もふりかける。

  8. 8

    最後に刺身状に切ったサーモンを散らしてできあがり!

コツ・ポイント

竹の子、しいたけ、人参、エビはしっかり味をつけておくと、おいしいチラシ寿司になります。ほぐした焼き鮭を混ぜることでとても味がしっかりついておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たかこ0116
たかこ0116 @cook_40059946
に公開
日々色々料理を考えつつ、ついついありきたりの料理になってしまう今日この頃。一杯勉強して、たまにはオシャレに、そしてたまにはリッチに、そして冷蔵庫の残り物を賢く使えるように頑張ってます。
もっと読む

似たレシピ