お手軽キーマカレーピザのワンプレート

子どもと一緒につくるおうちカフェのワンプレート。お手軽キーマカレーピザ、えんどう豆のポタージュ、ザクザクポテトサラダ。
このレシピの生い立ち
ビタクラフト鍋を予熱する際の目安「水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態」以下の動画をご参考ください。
https://youtu.be/MuorlD53NRo
お手軽キーマカレーピザのワンプレート
子どもと一緒につくるおうちカフェのワンプレート。お手軽キーマカレーピザ、えんどう豆のポタージュ、ザクザクポテトサラダ。
このレシピの生い立ち
ビタクラフト鍋を予熱する際の目安「水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態」以下の動画をご参考ください。
https://youtu.be/MuorlD53NRo
作り方
- 1
【キーマカレー】
フライパンにフタをして中火にかけ、水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態まで予熱する。 - 2
合いびき肉を入れたらすぐに触らずフタをし、弱火に落とす。
- 3
合いびき肉から脂が出てきたら、玉ねぎ、にんじんを入れて、塩、こしょうをして炒める。
- 4
カットトマト、カレールウ、カレー粉、ウスターソースを入れて全体を混ぜ弱火で10分煮込む。
- 5
【ピザ生地】
ボウルに■Aを入れて木べらで混ぜる。生地がポロポロした状態になったらオリーブオイルを入れてこねる。 - 6
生地にオリーブオイルがなじんだら台の上でこねる。生地を丸め、ボウルに入れてラップをかけ、室温で30分発酵させる。
- 7
ピザ生地のガス抜きをし、6~8等分に分けて丸める。ボウルに入れてラップをかけ、室温で記事を10分寝かせる。
- 8
クッキングシートの上にピザ生地をのせ、手で平らに丸く伸ばす。
- 9
【ピザ生地】に【キーマカレー】をのせ、その上にチーズをのせる。
- 10
フライパンにフタをして中火にかけ、水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態まで予熱する。
- 11
(9)をクッキングシートごとフライパンに入れてフタをして弱火で10分焼く。
- 12
パセリをのせて器に盛る。
- 13
【えんどう豆のポタージュ|下準備】・えんどう豆はさやから出す。
- 14
【えんどう豆のポタージュ|下準備】・玉ねぎは薄くスライスする。・じゃがいもは皮をむき薄くスライスする。
- 15
鍋にえんどう豆、玉ねぎ、じゃがいも、水100ml(分量外)を入れてフタをし、中火にかける。
- 16
蒸気があがったら弱火に落としてやわらかくなるまで加熱する。
- 17
じゃがいもが竹串を刺してすっと通る位になったら、ブレンダーでなめらかな状態になるまでつぶす。
- 18
(17)の鍋に水、豆乳、コンソメを入れて沸騰直前まで温める。塩、こしょうで味を調える。
- 19
器に注ぎ、生クリームをまわし入れる。
- 20
【ザクザクポテトサラダ|下準備】
・じゃがいもは皮をむき一口大に切る。 - 21
【ザクザクポテトサラダ|下準備】
・きゅうりは薄い輪切りにして塩少々(分量外)をふり、揉みこんで水気をきる。 - 22
【ザクザクポテトサラダ|下準備】
・厚切りベーコンは、角切りにする。 - 23
フライパンにオリーブオイルを入れ弱火にかけて厚切りベーコンを炒め、表面に焼き色がついたら取り出す。
- 24
鍋がじゃがいも、水50~100ml(分量外)を入れてフタをし、中火にかける。
- 25
蒸気が上がったら弱火に落として、じゃがいもがやわらかくなるまで加熱する。
- 26
(24-25)をザルにあげ、じゃがいもが熱いうちにボウルを入れマッシャーなどで粗くつぶす。
- 27
ゆで卵を加えフォークなどで崩しながら混ぜる。
- 28
(26-27)にきゅうり、厚切りベーコン、マヨネーズ、粉チーズ、ブラックペッパーを入れ混ぜる。
- 29
器に盛り、グラノーラ(フルーツ入り)をふりかける。
コツ・ポイント
※火加減や加熱時間などは、お使いの鍋に合わせて適宜ご調整ください。
似たレシピ
-
-
-
熊電キーマカレーを使ったお手軽カレーピザ 熊電キーマカレーを使ったお手軽カレーピザ
熊電キーマカレーのアレンジレシピです!カレー×ピザ×チーズの相性が抜群♬辛くないのでお子様も美味しく召し上がれます 熊本電鉄 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ