手作おろし玉ねぎソースのサイコロステーキ

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

手作りのおろし玉ねぎが美味しい、和風しょう油味のステーキソース!サイコロステーキに合わせました。
このレシピの生い立ち
ステー〇宮やモラン〇ンのステーキソースをいつも使っていますが、手作り出来ないものかと考えました。
裏面に記載してある材料をもとに作ってみました。
ステーキ、ハンバーグ、焼肉にもどうぞ!

手作おろし玉ねぎソースのサイコロステーキ

手作りのおろし玉ねぎが美味しい、和風しょう油味のステーキソース!サイコロステーキに合わせました。
このレシピの生い立ち
ステー〇宮やモラン〇ンのステーキソースをいつも使っていますが、手作り出来ないものかと考えました。
裏面に記載してある材料をもとに作ってみました。
ステーキ、ハンバーグ、焼肉にもどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サイコロステーキ(安いもの) 350~450g
  2. ステーキソース(おろし玉ねぎしょう油味)
  3. しょう油 100cc
  4. リンゴジュース100% 50cc
  5. 玉ねぎ 1/2玉
  6. 砂糖 大さじ2
  7. にんにく(チューブ) 小さじ1/2
  8. 小さじ1
  9. みりん 小さじ1
  10. しょうが(チューブ) 少々(小さじ1/3)
  11. 昆布 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    おろし玉ねぎしょう油味のステーキソースを作ります。

  2. 2

    玉ねぎを1/2玉、みじん切りにし、ラップで包み電子レンジ(500W)で3分加熱します。

  3. 3

    ミキサーに、ステーキソースの材料全てと、チンした玉ねぎ入れて、軽くミキシングします。

  4. 4

    鍋に、ステーキソースを入れて、中火で少し煮込んでおきます。

  5. 5

    フライパン(テフロン加工の物が良いです)を中火にかけて、あれば国産の牛脂を入れます。
    無ければオリーブオイルを入れます。

  6. 6

    凍ったままのサイコロステーキを入れて、各面を焦げ目が着くまで焼いていきます。
    くっ付いているのは無理に剥がさずに!

  7. 7

    ある程度焼けたら、ステーキソースを入れます。

  8. 8

    蓋をして、蒸し焼きにしていきます。
    中火で5分程度。

  9. 9

    様子を見て、お肉に赤い所があれば、さらに焼いていきます。
    ゆすってひっくり返し、また蓋をして焼きます。

  10. 10

    お肉に完全に火が通ったらお皿に盛り付けて、完成です。
    (心配な場合は、切って中を確認しましょう、生焼けの食中毒注意!)

コツ・ポイント

※玉ねぎは、チンしてからミキサーにかけます。最初、生でミキサーしたら、凄く辛く(煮詰めても)失敗しました。
※成型の安いお肉は、中までキチンと火を通しましょう。食中毒の原因!
※外国産のお肉は、重曹水に10分程度漬けると柔らかくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ