手作おろし玉ねぎソースのサイコロステーキ

手作りのおろし玉ねぎが美味しい、和風しょう油味のステーキソース!サイコロステーキに合わせました。
このレシピの生い立ち
ステー〇宮やモラン〇ンのステーキソースをいつも使っていますが、手作り出来ないものかと考えました。
裏面に記載してある材料をもとに作ってみました。
ステーキ、ハンバーグ、焼肉にもどうぞ!
手作おろし玉ねぎソースのサイコロステーキ
手作りのおろし玉ねぎが美味しい、和風しょう油味のステーキソース!サイコロステーキに合わせました。
このレシピの生い立ち
ステー〇宮やモラン〇ンのステーキソースをいつも使っていますが、手作り出来ないものかと考えました。
裏面に記載してある材料をもとに作ってみました。
ステーキ、ハンバーグ、焼肉にもどうぞ!
作り方
- 1
おろし玉ねぎしょう油味のステーキソースを作ります。
- 2
玉ねぎを1/2玉、みじん切りにし、ラップで包み電子レンジ(500W)で3分加熱します。
- 3
ミキサーに、ステーキソースの材料全てと、チンした玉ねぎ入れて、軽くミキシングします。
- 4
鍋に、ステーキソースを入れて、中火で少し煮込んでおきます。
- 5
フライパン(テフロン加工の物が良いです)を中火にかけて、あれば国産の牛脂を入れます。
無ければオリーブオイルを入れます。 - 6
凍ったままのサイコロステーキを入れて、各面を焦げ目が着くまで焼いていきます。
くっ付いているのは無理に剥がさずに! - 7
ある程度焼けたら、ステーキソースを入れます。
- 8
蓋をして、蒸し焼きにしていきます。
中火で5分程度。 - 9
様子を見て、お肉に赤い所があれば、さらに焼いていきます。
ゆすってひっくり返し、また蓋をして焼きます。 - 10
お肉に完全に火が通ったらお皿に盛り付けて、完成です。
(心配な場合は、切って中を確認しましょう、生焼けの食中毒注意!)
コツ・ポイント
※玉ねぎは、チンしてからミキサーにかけます。最初、生でミキサーしたら、凄く辛く(煮詰めても)失敗しました。
※成型の安いお肉は、中までキチンと火を通しましょう。食中毒の原因!
※外国産のお肉は、重曹水に10分程度漬けると柔らかくなります。
似たレシピ
-
手作りおろし玉葱ソースが旨い、ステーキ丼 手作りおろし玉葱ソースが旨い、ステーキ丼
アルミホイルで包んで保温し肉汁を蓄えて、手作りおろし玉ねぎのステーキソースをかけた、とっても美味しいステーキ丼です。 クックまいななパパ -
-
-
-
-
-
-
自家製ソースでキノコたっぷりステーキ 自家製ソースでキノコたっぷりステーキ
自家製ステーキソースが有れば簡単に色々なソースが出来ますキノコやごぽう揚げ焼きにして香味野菜と和えてお肉に掛けるだけ キッチンスクープ -
-
-
その他のレシピ